エートゥジェイ、ECサイト構築プラットフォーム「メルカート」にBTO機能を追加 - 顧客ごとのカスタマイズ商品提供を簡単に実現

株式会社エートゥジェイ(本社:東京都港区、代表取締役社長:飛鷹 祐哉)は、同社が提供するクラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」に、新たにBTO(受注生産・カスタマイズ注文)機能を追加したことを発表しています。この新機能により、EC市場で高まりつつある「自分好み」の商品を求める消費者ニーズに対応し、食品やアパレル、インテリアなどさまざまな業界のEC事業者が、オーダーメイド商品や詰め合わせギフトなど、顧客ごとに最適化した商品提供を容易に実現できるようになります。

EC市場における消費者ニーズとシステム環境のギャップ

近年のEC市場の成長に伴い、消費者の価値観や購買行動はますます多様化しています。従来の画一的な商品ラインナップではなく、「自分だけの商品を作りたい」「贈る相手に合わせて自由に組み合わせたい」といった、よりパーソナライズされた特別な購買体験を求める声が急速に増加しています。このような傾向は、アパレル業界やギフト、食品、インテリアなど幅広い業種において顕著になっているとのことです。

しかしながら、これまでのECシステムではカスタマイズ注文やオーダーメイド販売への対応が技術的に難しく、システム開発や運用にかかる負担が大きいことから、多くのEC事業者がこうしたサービスの導入を躊躇してきました。その結果、消費者のニーズとEC事業者が提供できる環境との間に大きなギャップが生じていたといいます。

このような状況を背景に、エートゥジェイ社は「メルカート」において「誰でも手軽に、多様なカスタマイズ販売を実現できる環境を提供したい」という考えから、新たなBTO機能の開発に取り組んだとのことです。この機能により、EC事業者が顧客の多様なニーズに柔軟に対応できる体制を整えることで、競合他社との差別化や顧客のリピート購入促進につなげることを目指しているそうです。

「メルカート」のBTO機能の特徴と活用方法

今回エートゥジェイ社が「メルカート」に追加したBTO(Build To Order)機能は、ECサイト上で顧客ごとに商品内容をカスタマイズして注文できる仕組みを、専門知識が不要かつ簡単な操作で実現できるものとなっています。

具体的な活用例としては、アパレル商品(スーツなど)では生地・サイズ・ボタンの種類といった要素を、ギフト商品では詰め合わせの内容やラッピング方法を、インテリア製品では素材や寸法など、それぞれの商材に合わせて自由にカスタマイズ項目を設定することが可能です。

この機能の大きな特徴は、設定作業が管理画面から簡単に行えることにあります。商品を選択して選択肢や組み合わせルールを作成できるため、複雑なシステム開発や外部ツールの導入が不要となっています。また、顧客がECサイト上で選択した内容は自動的に管理画面に反映されるため、受注から生産、発送までの一連の業務を効率的に進めることが可能になるとのことです。

「メルカート」のBTO機能を活用することで、EC事業者は「オリジナルギフトセットや名入れ商品」「顧客の要望に応じたオーダーメイド商品」「季節や用途ごとの詰め合わせ販売」など、多様な販売スタイルを手軽に展開することができます。これにより、他社との差別化やリピート顧客の獲得につなげることが期待できるようです。

メルカートBTO機能イメージ

メルカートのBTO機能は、EC事業者にとって以下のようなメリットをもたらすとされています。

  • 専門知識がなくても簡単に導入・運用が可能
  • 顧客ごとにパーソナライズされた商品提供によるブランド価値向上
  • カスタマイズ販売による商品単価の向上
  • 顧客との接点強化によるリピート率の向上
  • 他社との差別化による競争優位性の確保

特に注目すべき点は、従来であれば専門のシステム開発が必要だったカスタマイズ販売の仕組みを、特別な技術知識がなくても導入できるようになったことです。これにより、中小規模のEC事業者でも大手と同等のカスタマイズ販売を実現できるようになったとエートゥジェイ社は説明しています。

また、顧客側の視点からも、自分の好みや用途に合わせて商品をカスタマイズできることで、より満足度の高い購買体験が実現します。特にギフト用途では、贈る相手に合わせた最適な組み合わせを選べるため、従来の既製品では得られなかった価値を提供することが可能になるとのことです。

具体的な運用例として、EC事業者は以下のようなビジネスモデルを展開することが考えられます:

  1. アパレル業界:自分好みのデザインやサイズでオーダーメイドの衣服を提供
  2. 食品業界:好みの味や組み合わせによるオリジナルギフトセットの販売
  3. インテリア業界:空間に合わせたサイズや素材のカスタマイズ家具の提供
  4. ギフト業界:予算や贈る相手に合わせた詰め合わせギフトの販売

「メルカート」のBTO機能は、これらの多様なビジネスニーズに対応できる柔軟性を備えており、EC事業者の新たな収益源の創出や顧客満足度向上に貢献することが期待されています。

「メルカート」のサービス概要

「メルカート」は、ECサイト構築実績で国内No.1を誇る「ecbeing」を基盤として開発された、次世代のクラウド型ECサイト構築プラットフォームです。このサービスは、AI技術を活用した業務効率の向上、ノーコードによる直感的な操作性、高いセキュリティ水準、そして最新トレンドに対応した機能の自動バージョンアップを実現しています。

さらに特筆すべき点として、「メルカート」は集客からCRMまで、ECのプロフェッショナルによる最先端のサポートを提供しており、顧客のECサイト運営における様々な課題を解決し、eビジネスの成功をサポートする体制を整えているとのことです。

今回のBTO機能追加は、「メルカート」の継続的な機能強化の一環として位置づけられており、今後も市場ニーズに応じた新機能の追加や既存機能の改善が予定されています。EC事業者は、「メルカート」を活用することで、常に最新のEC機能を追加開発不要で利用できるメリットがあるとエートゥジェイ社は説明しています。

株式会社エートゥジェイ 会社概要

エートゥジェイは、EC事業に特化したソリューションを提供する企業です。同社の概要は以下の通りです:

  • 商号   : 株式会社エートゥジェイ
  • 代表者  : 代表取締役社長 飛鷹 祐哉
  • 所在地  : 〒107-0062 東京都港区南青山 2-2-8 南青山DFビル8F
  • 設立   : 2007 年 3 月
  • 事業内容 : EC サイト構築・導入支援、コンテンツマーケティング支援、オウンドメディア導入支援
  • 資本金  : 132,375 千円(資本準備金含む) ※2022 年 4 月 1 日時点

エートゥジェイは2007年の設立以来、EC事業者向けのサービス提供を行ってきた実績があり、そのノウハウと経験を活かして「メルカート」の開発・運営を行っています。同社は顧客のビジネス成長を支援するパートナーとして、単なるシステム提供にとどまらず、EC事業全体の成功に寄与するソリューションを提供しているとのことです。

「メルカート」に新たに追加されたBTO機能は、エートゥジェイのこうした理念に基づいて開発されたもので、EC事業者と消費者双方にとっての価値創造を目指しています。

現代のEC市場において、カスタマイズ販売は今後さらに重要性を増すと予想されており、エートゥジェイは今回のBTO機能の提供を通じて、日本のEC市場の発展に貢献していきたいとしています。

出典元:株式会社エートゥジェイ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ