LINEヤフー株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「当社」)が、コミュニケーションアプリ「LINE」において新たに生成AIを活用したサービス「LINE AI」及び「LINE AIトークサジェスト」を提供開始しました。

この新サービスにより、「LINE」はユーザーと生成AIとのつながりを一層強化し、より豊かなコミュニケーション体験の実現を目指しています。これによって、「LINE」は便利なコミュニケーションツールとしての進化を遂げています。

また、LINEヤフーはそのミッションである『「WOW」なライフプラットフォームを創造し、日常に「!」を提供する。』に基づき、生成AI技術の積極的な活用を推進しています。

過去においても、「LINE AIアシスタント」や「AIメッセージ変換」などの機能を通じて、ユーザーの日常生活を向上させる生成AIサービスを展開してきました。今後は「LINE AIトークサジェスト」が「AIメッセージ変換」に代わるサービスを提供する予定です。

※「AIメッセージ変換」は「LINE AIトークサジェスト」に統合され、サービスは終了いたしました。

新たに導入された「LINE AI」は、誰でも無料で友達に尋ねる感覚で質問や情報収集、画像生成が行える便利なサービスです。また「LINE AIトークサジェスト」は、ユーザーが多忙な際や返信が困難な場合に、生成AIがメッセージ作成を支援し、コミュニケーションの便益を向上させます。

OpenAIなどの先進技術を駆使して、多様なサポートを通じてユーザーの生活を便利にし、新しい形式のコミュニケーションを提供していきます。

「LINE AI」

「LINE AI」は、「LINE」のホーム画面から専用ページにアクセスすることで、友達との会話のように質問や情報収集、画像生成ができる無料サービスです。

<主要機能>

① 「AIテキスト」:質問への回答

ユーザーが「今日の天気は?」と質問を送信すると、生成AIが迅速に答えてくれます。

② 「AIテキスト」:画像分析に基づく情報提供

ユーザーが画像を送信すると、画像の特徴を解析し、関連情報を提供します。画像に商品が含まれている場合、その種類やブランド、用途に関する情報を返答します。

③ 「AIキャンバス」:画像生成機能

例として、「黒猫をキャラクター風に可愛く描いて」とリクエストを送信することで、条件に基づいた画像が生成され、ダウンロードやシェアが可能です。

※「AIテキスト」は、利用人数に上限があり、1人あたりの使用回数は制限されています。

「LINE AIトークサジェスト」

「LINE AIトークサジェスト」は、メッセージやスタンプの提案が無料でできるサービスです。

「LINEラボ」から「LINE AIトークサジェスト」をONに設定することで利用でき、生成AIがユーザーに代わって返信を作成したり、最適なLINEスタンプを提案したりなど、多様なサポートを行います。

<主要機能>

① 返信提案

生成AIは最近のトーク内容を基に、適切な返信を提案します。ユーザーは返信の長さを調節したり、より丁寧な表現にアレンジすることが可能です。

② スタンプ提案

最近のトークに対して、適切なLINEスタンプを推奨します。LINE絵文字については推奨されません。

スタンプのオプションを選択することで、おすすめのスタンプを変更できます。

③ 口調変換

ユーザーが入力した下書きメッセージを、5つの口調の中から一つに自動で変換する機能です。提供される口調のオプションには、フォーマル、ため口、誤字修正、ねこ語、侍言葉があります。

「LINE」は人々とのつながりを深め、情報やサービスを提供するだけでなく、生成AIを身近な存在にすることを目指しています。今後もユーザーのフィードバックを反映し、AIエージェントの開発に取り組んでまいります。

出典元: LINEヤフー株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ