2024年11月20日(水)より、株式会社カブ&ピース(代表:前澤友作、所在地:東京都港区)が発表した新たなサービスが利用開始となります。このサービスでは、電気、ガス、モバイル通信、インターネット回線、ウォーターサーバーなど、多様な生活インフラ関連サービスが提供され、特に注目すべきは、利用者が未公開株を取得できる新機能が追加される点です(*1)。この取り組みは日本初となります(*2)。日常生活の中で発生するコストが株式として還元される全く新しい体験がいよいよ始まります。11月1日に公開された情報に続き、SNSを中心に多くの話題を呼び、今回のリリースで具体的なサービス内容が明らかになりました。
*1 利用するにはサービス利用および株式の申し込みが必要です。
*2 自社の未公開株を取得できる仕組みが日本で初めて導入されることを説明しています。

■未公開株の引換手続きと各サービスの還元率について
この新サービスでは、6種類の異なるサービスを利用することで、支払った料金に応じた株引換券が取得できる革新的なシステムが導入されています。株引換券は株を取得するために必要な電子チケット形式で、1枚1円で株式と交換が可能です(*3)。取得する株はカブ&ピース社の未公開株であり、株に交換しない選択肢もあり、その際はサービスに対する割引券に変更できます。

*3 株引換券を株式と交換するには、ウェブサイトからの申込みが必須です。
本日よりサービスサイトにて、各サービス利用による株引換券の還元率が発表されています。この還元率はサービスごとに異なるため、詳細はサービスサイトで確認することが推奨されます。
▼株引換券の還元率

▼株引換券2倍の会員プラン「KABU&プラス」

「KABU&プラス」では、株引換券の還元率が通常の2倍になります。また、定期的に行われるアンケートに回答することで、株引換券を入手したり、代表の前澤へコメントを通じて意見や質問を送信する特典もあります。
この「KABU&プラス」は、月額500円(税込)で利用可能です。
■現在の株価は1株5円、今こそ「最初の株主」になるチャンス

現在、カブ&ピース社の株は1株あたり5円の評価額(見込価格)となっています(*4)。第1期の募集期間中に申し込むことで、「最初の株主」(*5)になるチャンスがあります。
*4 2024年10月7日時点での評価に基づく予想発行価格(1株5円)です。最終的な発行価格は2025年4月25日に決定されますが、その際に交換できる株式数が変わる可能性があります。
*5 「最初の株主」とは、公募によってカブアンド種類株式の割当を受ける中で初回の株主を意味します。
■株式を配布する理由と「国民総株主」のビジョン
カブ&ピースは「目指せ、国民総株主」という理念のもと、日本国内における株式投資家の拡大を目指し、日本経済の活性化をミッションとしています。提供するサービスは電気やガスなど、様々な生活基盤に関連したビジネスであり、これらのサービスを利用するユーザーに同時に自社株式を持ってもらう仕組みを提供することで、「国民総株主」の早期実現を目指しています。
顧客を囲い込むポイントではなく、株式を提供することで顧客兼株主として経済圏に参加してもらい、会社の成長と上場を実現させ、保有する株式の価値を最大化することが共通の目標です。さらに、この取り組みによって株式の所有が国民全体に広がり、一部の資本家に資産が集中する不均等を解消し、富の偏在を是正することを目指しています。
出典元:株式会社カブ&ピース プレスリリース