LINEヤフー株式会社が提供する「LINE」アプリを通じて友だちに様々なプレゼントを贈ることができるサービス「LINEギフト」は、お返しのギフト選びに役立つホワイトデー調査を公開しました。

ホワイトデーのお返し金額はバレンタインにもらったギフトの約1.4倍という結果に!
「ホワイトデーはバレンタインの何倍返しが妥当か?」という議論がホワイトデーを前に起こりやすく、「いくらのものを返せばいいだろう」と頭を悩ます方も多いはず。「LINEギフト」における昨年のバレンタインとホワイトデーの購入データ※1をもとに何倍返しがされているかを調査した結果、ホワイトデーのお返し金額はバレンタインにもらったギフトの約1.4倍だったことが判明しました。ホワイトデーの実態は「バレンタインの1.4倍返し」で、もらったものより「ちょっといいもの」をお返ししている人が多いようです。
※1 「LINEギフト」において、昨年のバレンタイン(2023年2月14日)にギフトを贈ったユーザーと、その贈ってくれた相手に対してホワイトデー(2023年3月14日)にギフトを贈ったユーザーを対象に、各購入商品の平均単価を比較したデータ

また、「LINEギフト」が実施したアンケートでは、ホワイトデーにお返しをもらうとした場合の金額の希望を聞いたところ、「金額は気にしない」が54%ともっとも多く、次いで「あげたものと同程度の価格がいい」が25%、「あげたものよりちょっと高いものがいい」が16%という結果になりました。「金額は気にしない」と回答するユーザーが半数以上を占めるも、「あげたものより安いものでもいい」という回答は4%と低く、もらったバレンタインギフトの価格を下回るギフトはできるだけ避けた方が良いことが伺えます。

さらに、実際にホワイトデーのお返しに期待する具体的な金額を聞いたところ、全体では1,000円台が31%ともっとも多く、次いで2,000円台が28%という結果になりました。年代別では、20~30代が40歳以上と比べて2,000円以上の回答が多く、ホワイトデーのお返しに期待する金額がやや高い傾向にあることが分かりました。

<ホワイトデーに関するアンケート調査概要>
「LINEギフト」のLINE公式アカウントによるアンケート調査
調査対象:日本在住の15歳以上の女性
実施時期:2024年1月16日(火)~ 2024年1月18日(木)
有効回答者数:6215
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります 
※有効回答者数については、質問項目により異なります

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ