ECキュレーション・ハッシュタグ・レビュー・EC商品検索・OMOソリューションを開発販売するコマースとCXのリーディングカンパニーであるZETA株式会社(本社:東京都世田谷区、以下ZETA)は、サイト内検索エンジンのキーワード入力機能「ZETA SEARCH サジェスト」がZETAの既存プロダクトであるリテールメディア広告エンジン「ZETA AD」やハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」と連携したことをお知らせいたします。

【1】サジェスト機能とは
ECサイト内検索における『サジェスト機能』は、文字入力の手間を減らすことができるためユーザービリティの向上に寄与し、入力ミスで検索結果が0件になること(0件ヒット)によってユーザーの離脱を防ぐ効果もありECサイトにはなくてはならない機能の1つです。
さらに検索の実行よりも手前のタイミングでマーケティングを仕掛けることができるため、近年ではECサイトの売上アップに繋がる機能として認知され、進化を続けています。
【2】リテールメディア広告エンジン・ハッシュタグ活用エンジンとは
・リテールメディア広告エンジン「ZETA AD」
ユーザー・メーカー・リテールの3者にとって有益なリテールメディアを実現するソリューションです。オーディエンスデータの中で購買履歴にも匹敵するZETAのサイト内検索クエリを分析してサイト内に広告を表示することで、リアルタイムのニーズに寄り添った広告を実現します。
・ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」
商品説明やUGC(口コミ/Q&A等)のテキストを解析してその商品にまつわるホットなキーワードを抽出し、ハッシュタグを自動生成するソリューションです。サイト内にハッシュタグを導入することで回遊率向上や離脱率・直帰率低減を実現するほか、オーガニックなコンテンツであるUGCの活用により、キーワードに対する更なるSEO効果が期待できます。
【3】新たに実現できること
この度「ZETA AD」や「ZETA HASHTAG」との連携、さらにサジェスト機能の強化を行い、サジェスト内に以下のような項目表示が可能となりました。
- 検索ワードに関連する広告
- 検索ワードに関連するハッシュタグ
- サイト内のコンテンツ(ランキング/コーディネート/特集/お問い合せ/Q&A)
- 検索履歴
- 人気検索キーワード
- 商品カテゴリ一覧/ブランド など
【4】期待できる効果
EC事業者が積極的に販売・掲示したい商品や関連情報をサジェスト上に設定することで、そのページへの流入強化が期待できます。
さらに、簡単な操作で商品を探すことができるため検索のUXが改善し、ユーザーのサイト離脱を防ぐことに繋がります。
合わせて読みたい