SNSマーケティングプラットフォームOWNLY(オウンリー)を開発・運営するスマートシェア株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 西山統 以下「当社」)は、SNS上にユーザーが投稿したクチコミ (UGC)を収集し、選定、使用許諾取得からマーケティング活用・分析まで、 ワンストップ、半自動的に行うサービス「UGC Studio」を提供開始いたしました。

  • UGC Studio提供開始の背景

UGC(ユーザー生成コンテンツ)は『生活者の購買意欲喚起』に大きな影響を与える存在になっております。自社や競合に関するUGCを収集して分析をしたり、ユーザーに許可を得てWEBサイトやSNS等のコンテンツとして活用、また、それらを通じたコミュニケーションを行なっていくことが、マーケティング戦略の構築において大切なポイントになってきます。

当社はSNSマーケティングにおいて、年間約4,500件のユーザー参加型施策をサポートしています。その中でもUGC創出・活用をするための施策数が大幅に増加し、2021年にUGCの収集数が599万件に達しました。2019年のUGC収集数と比較すると215%の増加率となりました。

UGC活用ニーズの高まりに応じ、UGCマーケティングを促進し、さらに企業様の工数削減を支援するため、SNS上のUGC(口コミ)分析とマーケティング活用までをワンストップで行うサービス「UGC Studio」を提供開始いたしました。

  • UGC Studioを導入し、UGC活用コストが大幅改善

公式APIを利用したSNSマーケティングツール「OWNLY」にて、お客様のブランドに関連したSNS上の投稿を常時収集し、管理画面で優れた投稿の選定、使用許諾の取得、活用の管理、分析をすることが可能です。

通常UGCの二次利用や分析をする際に検閲・選定、許諾、掲載など多くの工数がかかります。UGC studioでは、これらの作業を一気通貫で支援し、クライアント様の工数を大幅に削減することができます。クライアント様には選定済みのUGCのみを中間で一度だけご確認いただくか、マニュアルに基づいて全てお任せいただくことで、半自動的に使用許諾から活用化までを実現します。
 

           ▲UGC Studio導入後、UGC活用にまつわる工数削減のイメージ
 

  • 口コミの重要なデータをインサイト

「OWNLY」を活用すると、Instagramの人気投稿の把握や、ユーザーが利用しているハッシュタグの分析など、SNS上に投稿されたUGCをマーケティングに活かせるデータとして分析し、インサイトとしても活用できます。また、Webサイトに掲載した場合、UGCからのコンバージョンを計測することも可能です。

「OWNLY」を活用することで、コンバージョン計測を行った結果を社内で共有することや、UGC分析から得たインサイトを商品開発や施策企画など様々な場面で生かすことが可能です。

<「OWNLY」でできること>
・Instagram上の人気投稿を把握
・ハッシュタグ別投稿数を把握
・人気のハッシュタグをランキング形式で確認可能
・コンバージョンの計測が可能
・データをエクスポートして活用可能

                 ▲「OWNLY」のキュレーション画面
 

  • お問い合わせについて

サービス内容に関してのお問い合わせは下記のURLより受け付けております。ご不明点や気になる点等ございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

Web問い合わせ:https://www.ownly.jp/ugc
電話番号:03-5962-6401

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ