Yahoo!フリマ、アイテム写真からAIが相場価格を査定する「らくらくAI査定」機能を提供開始 - 出品の手間を大幅に削減

LINEヤフー株式会社が提供するフリマアプリ「Yahoo!フリマ」において、アイテムの写真をアップロードするだけでAIが相場価格と平均売り切れ時間を自動提示する「らくらくAI査定」機能の提供が開始されました。この機能により、不要になったアイテムの価値を手軽に知ることができ、出品プロセスの簡略化が実現します。

「Yahoo!フリマ」は累計ダウンロード数3,000万を突破し、出品商品数も前年比130%と成長を続けているサービスです。今回提供開始された「らくらくAI査定」機能は、LINE公式アカウントですでに好評を得ていた機能をアプリ内でも利用可能にしたものであり、写真のアップロードから商品説明文の提案まで一貫したサポートを提供します。

「らくらくAI査定」機能の特長と背景

LINEヤフー株式会社が提供するフリマアプリ「Yahoo!フリマ」は、幅広い世代に利用されているサービスです。累計ダウンロード数は2025年8月時点で3,000万を達成し、出品商品数も前年比130%(2025年5月実績)と着実に成長を続けています。

今回新たに提供が開始された「らくらくAI査定」機能は、LINE公式アカウントで2025年10月27日から提供されていた同名機能をアプリ内でも利用できるようにしたものです。この機能により、「これ、値段つくのかな?」「いくらで売れるんだろう?」といった疑問に対して、簡単な操作で相場価格を確認することが可能になりました。

ユーザーは査定したい商品の写真をアップロードするだけで、AIが相場価格を自動で提示します。さらに、価格を確認した後そのまま出品したい場合は、商品説明文の提案も受けられるため、出品プロセス全体をスムーズに完了させることができます。

「らくらくAI査定」の利用方法

「Yahoo!フリマ」アプリの下部にある「出品」ボタンから「らくらくAI査定」を選択することで機能を利用できます。操作手順は以下の通りシンプルに設計されています。

操作方法は次の3ステップで完了します:

  1. 査定したい商品を「写真撮影する」または「アルバムから選択」でアップロードします
  2. AIが提示した相場価格を確認し、希望する場合は「続けて出品情報を作成」をタップします
  3. 出品フォーム上で内容を確認し、問題なければ「出品する」をタップして完了です

この機能を使うことで、特に初めて出品する方やフリマアプリに不慣れなユーザーでも、適切な価格設定や商品説明が容易になります。また、すでにフリマアプリを活用しているユーザーにとっても、出品作業の効率化につながる便利な機能といえるでしょう。

「Yahoo!フリマ」のサービス概要

「Yahoo!フリマ」は『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げるLINEヤフー株式会社が提供するフリマアプリです。「販売手数料が安い」「早く売れる」「スムーズな取引」の3つの特長を持ち、出品者と購入者の双方にとって利便性が高いサービスとして支持を集めています。

特に今回の「らくらくAI査定」機能の導入は、AI技術を活用してユーザーの出品体験を向上させる取り組みの一環です。LINEヤフー株式会社では今後も、安全・安心に売り買いできる環境の整備に注力していくとしています。

今後の展開

LINEヤフー株式会社は「Yahoo!フリマ」において、今後も出品者・購入者双方にとって利便性が高く、安全・安心に売り買いできるような取り組みを強化していく方針です。AI技術の活用はその重要な一環であり、「らくらくAI査定」機能の提供はその第一歩といえるでしょう。

フリマアプリ市場が拡大する中、「Yahoo!フリマ」の累計ダウンロード数3,000万達成、出品商品数前年比130%という数字は、同サービスの成長と市場における存在感を示しています。AIを活用した新機能の導入により、さらなるユーザー体験の向上と市場シェア拡大が期待されます。

「Yahoo!フリマ」は今後も、テクノロジーを活用した新機能の開発や、ユーザーの声を取り入れたサービス改善を継続的に行い、より多くのユーザーに価値を提供し続けるでしょう。

出典元:LINEヤフー株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ