
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)の発表によると、人気コミュニケーションアプリ「LINE」において、2026年2月ごろから「ウォレットタブ」が改良され、「ミニアプリタブ」として新たにリリースされる予定とのことです。
LINEミニアプリについて
LINEミニアプリは、実店舗や企業が「LINE」プラットフォーム上で自身のサービスを展開できる新しいアプリケーションプラットフォームです。これにより、ユーザーは別途アプリをインストールすることなく、日常的に使用している「LINE」から会員証の提示やモバイルオーダー、各種キャンペーンへの参加、さらにはゲームなどにアクセスできる利便性が提供されます。
また、LINEミニアプリ専用のメッセージ通知機能を介して、待機番号の呼び出しや予約のリマインダーなど、大切なお知らせを「LINE」内で受信することが可能となります。
企業にとっても、LINEミニアプリ利用時にLINE公式アカウントへの友だち追加を促進できる点が大変魅力的です。さらに、ミニアプリを通じて得られるユーザーの属性情報や行動パターンを、マーケティング戦略の構築やサービスの改善に役立てることができます。
このサービスは、日常の多くの場面で利用されており、現在までにリリースされたアプリは25,000件以上、そして月間利用者数は1,680万人を超えるまでに成長しています。このような利用状況から、ユーザーの生活をさらに便利にすると同時に、企業にとっても個々のニーズに応じたサービスの提供を可能にする流れを考慮し、「ミニアプリタブ」のバージョンアップが行われることになりました。
「ミニアプリ」バージョンアップについて
新設される「ミニアプリタブ」では、ユーザーが過去に利用したLINEミニアプリの履歴表示に加え、特によく使用されているLINEミニアプリが一覧として表示されるようになります。続いて、カテゴリごとの人気ミニアプリを紹介するための推薦枠や、キャンペーンおよび注目サービスを強調するバナーも配置される予定です。
さらに、ユーザーはお気に入りのLINEミニアプリを「ミニアプリタブ」に登録できるほか、新設される特集欄や強化されたおすすめセクションにより、より多数のLINEミニアプリを探しやすくなります。このような導線の改善により、「探す」「見つける」「再利用する」といった体験を「LINE」アプリ内で円滑に完結できるようになることが期待されています。
なお、「ウォレットタブ」の機能は引き続き「ミニアプリタブ」からアクセス可能です。
『「WOW」なライフプラットフォームを創出し、日常に「!」を届ける。』というミッションを掲げるLINEヤフーは、今後もユーザーそれぞれの利用状況や関心に基づいたUIの最適化を進めるとともに、LINEミニアプリの開発者や自治体、企業との連携強化を図り、より便利で日常生活に溶け込む入り口としてのLINEミニアプリの進化を目指しているとのことです。
出典元: LINEヤフー株式会社 プレスリリース












