
NE(エヌイー)株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:比護則良)は、EC事業者を対象とした生成AIの実践的な活用スキルを習得できるオンライン講座の提供を開始しました。このプログラムは、1名あたり最大90万円、年間最大1億円の助成金対象講座となっており、EC業務の特性に合わせたAI活用法を基礎から応用まで体系的に学ぶことが可能です。
背景
EC業界では生成AIの導入が急速に進展しています。NE株式会社が2025年3月に実施した調査によると、約60%のEC事業者がすでに生成AIを業務に活用しており、導入検討中の企業を含めるとその割合は約80%に達することが明らかになりました。一方で、同調査では「人材・スキル不足」が生成AI導入における大きな障壁となっている現状も浮き彫りになっています。
こうした課題を受けて、同社はEC業務に特化した独自のEラーニングコンテンツを開発しました。本講座を通じてEC事業者の生成AIリテラシー向上を支援し、業務効率化や競争力強化に貢献していくとのことです。
NE株式会社では、「生成AI活用の最新トレンド」「売上への具体的な影響」「規模別の導入状況」など、EC事業者のAI活用最前線についての無料レポートも提供しています。このレポートには、生成AIの実態と課題解決のヒントが凝縮されており、企業のAI戦略を具体化する参考資料として活用できます。
【調査概要】
NE株式会社が実施した調査の概要は以下の通りです。
調査期間: 2025年3月実施
調査対象: ECサイト運営者(ECを勤め先で運営・経営かつ、EC業務に関与)
サンプルサイズ: 1,000
調査設問数: 10問
調査手法: インターネットアンケート
提供内容
この講座では、EC事業者が生成AIを実務で効果的に活用するために、明日から使える実践的な知識とスキルを習得できるカリキュラムが用意されています。生成AIの基礎知識から、EC業務に特化した応用方法、さらには外部講師による汎用的なAI講座まで、幅広い内容を学ぶことができます。
<本講座の主な学習内容>
講座カテゴリ | 主な学習内容 |
生成AI活用の基礎 | ・主要AIツール(ChatGPT/Copilot等)の基本操作 ・AI活用時の著作権・情報セキュリティに関する留意点 |
コンテンツ生成 | ・AIを活用した商品説明文・広告コピー・販促画像/動画等の効果的な作成手法 |
販促と市場分析 | ・市場・競合調査、ターゲット顧客の分析手法 ・データに基づいた販促施策立案のためのAI活用ポイント |
ECデータ分析と事業戦略 | ・ECデータに基づく売上分析、課題抽出、改善策の検討 ・AIによる販売予測とデータドリブンな意思決定の支援 |
業務プロセスの自動化・効率化 | ・問い合わせ対応、定型業務の自動化とEC運営全体の生産性向上 |
今後について
NE株式会社は、本講座を通じて、EC事業者による生成AIの活用を推進し、業務効率化や高度化を図ることで、本来注力すべき業務に集中できる環境整備を目指しています。さらに、生成AIの普及によって生まれる新たなビジネスチャンスの発掘や、デジタルシフトを加速させるサポートも強化していく方針です。
同社は企業規模や業態を問わず、幅広いEC事業者が生成AIを活用した新たな顧客体験の創出や収益向上を目指せる環境提供に取り組んでいます。「コマースに熱狂を。」というパーパスのもと、EC業界の新たな可能性を広げる取り組みを続けており、生成AIの活用支援もその一環として、変化の激しい時代における事業者の挑戦を後押しし、より熱狂的なユーザー体験の創出に貢献していくとのことです。
ネクストエンジンについて
ネクストエンジンは、EC事業者向けのクラウド(SaaS)型ECプラットフォームです。受注、発注、仕入、在庫管理、商品情報の管理、分析まで、ネットショップ運営に必要な業務を一元化し、効率的な運営をサポートしています。
主な特徴としては、以下の点が挙げられます。
- 受注、在庫、商品情報の一元管理から分析等、ネットショップに必要な機能を集約
- 対応可能なモールは業界最大級の50以上
- ネクストエンジンアプリによる柔軟な機能拡張
- ネクストエンジンアプリの開発・販売プラットフォームを提供
- 契約社数:6,489社(2025年1月31日現在、幅広い業種・規模の企業が採用)
同社では、ネクストエンジンを通じてEC事業者の成長を継続的にサポートし、さらなるサービス向上に取り組んでいるとのことです。
NE株式会社の概要
名称 :NE株式会社
代表者 :代表取締役社長 比護 則良
所在地 :神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目2-3 EPIC TOWER SHIN YOKOHAMA 16階
設立 :2022年5月2日
事業内容 :EC支援・SaaS事業、地方創生・自治体支援事業、コンサルティング事業
NE株式会社は、EC事業者の業務効率化や競争力強化を支援するサービスを提供しており、今回の生成AI活用スキル習得オンライン講座もその一環として位置づけられています。
今回開始されたオンライン講座は、EC事業者が生成AIを効果的に活用するためのスキル習得を支援するもので、助成金対象であることから、導入のハードルを下げる意図もあると考えられます。EC業界における生成AI活用の促進によって、業界全体のデジタル化や業務効率化が進展することが期待されています。
出典元: NE株式会社 プレスリリース