Refine International、ChatGPTとデータ活用スキルを融合した「ECプロデューサー養成マスタークラス」をローンチ

合同会社Refine International(本社:千葉県柏市、CEO:大塚和男氏)は、EC事業における企画・運営・改善までを一気通貫でプロデュースできる人材を育成するための実践型プログラム「ECプロデューサー養成マスタークラス」の提供を開始したことを発表しました。

このプログラムでは、ChatGPTを活用したAIスキルとデータドリブンなEC運営ノウハウを組み合わせることで、「売れるEC」を再現可能な形で構築できるプロデューサーの育成を目指しているとのことです。

ECプロデューサー養成マスタークラス

こんな方におすすめ

✅ 自分のスキルを商品化して、「稼げるEC支援者」になりたい方
✅ 社内でECを任されているが、何から着手すればいいか分からない方
✅ スタートアップで自社ECの売上を伸ばしたい方
✅ マーケティング・Webスキルを「稼げる力」に変えたい方
✅ AIツールをフル活用して業務効率化したい方

ECプロデューサー養成マスタークラスの特徴

● ChatGPT×データ活用で、"再現性ある成功"を手に入れる

同プログラムでは、AIを活用して施策を高速で実行し、データによって成果を検証することができます。単なるノウハウではなく、再現可能な仕組みづくりを学ぶことがこのプログラムの特長だと説明されています。

● 3ヶ月で「売れるEC」を構築できる人材へ

実務経験がなくても、戦略設計・ランディングページの改善・CRM設計など、実際の現場で即戦力となるための実践的スキルを身につけられるカリキュラムを提供しているとのことです。

● すぐに現場で使える"売上直結の思考法と仕組み化メソッド"を学べる

実際のEC運営現場で成果を出してきた実績あるフレームワークやノウハウを、分かりやすい動画と詳細な資料で丁寧に解説していくとされています。

ECプロデューサー養成マスタークラスの詳細

講師紹介

合同会社Refine International
CEO 大塚和男(おおつか かずお) 氏

Refine デザイン出身のフルスタックエンジニアとして、フロントエンドからサーバーサイドまで幅広い技術に対応。2006年よりRefineを創業し、17年間にわたり国内EC事業者の構築・運用支援に従事してきました。EC-CUBEでは7年連続でプラチナパートナーランキング1位を獲得し、公式エバンジェリストとしても活躍しています。

2023年には、海外SaaSプロダクトの日本市場展開と、ECトレンドの先行実装を目的として、合同会社Refine Internationalを設立しCEOに就任しました。Shopify、ecforce、SHOPLINE、EC-CUBEなど複数のECプラットフォームに対応し、累計600件以上のEC構築・コンサルティング実績を持ち、過去5年間で1500社からの相談を受けています。

近年は、Amplitudeを活用したユーザー行動分析・ファネル最適化、OpenAI APIによる自動接客チャットボット、複数の生成AIの活用による提案資料・広告コピーの生成、GA4による構造的なデータ分析設計などのサービスを提供し、生成AIを実務に落とし込む支援をリードしています。また、ライブコマース黎明期からの番組企画や運営支援、動画によるCVR向上施策にも早期から取り組み、AI・データ・クリエイティブを融合したEC支援を得意としています。

大塚和男氏

プログラム内容

このマスタークラスでは、以下のような内容を学ぶことができます。

  • EC戦略の立案と売上設計
  • EC構築(EC-CUBE / Shopify / ecforce)の要件設計
  • リアルな広告・CRM・リール戦略
  • ChatGPT/GA4/Amplitudeの実践活用
  • 提案資料と営業戦略、受注の獲得方法
  • 自分の"商品価値"を高めるブランディング術

受講形式

本プログラムは、以下の形式で提供されます:

  • オンライン動画(何度でも視聴可能)
  • 月2回のグループセッション
  • 個別LINE相談

受講者は、自分のペースで動画学習を進めながら、定期的なグループセッションで他の受講生や講師と意見交換ができます。また、個別のLINE相談により、具体的な疑問点や課題に対してパーソナルな指導を受けることが可能です。

価格

298,000円(税込)
※オンライン動画、月2回のグループセッション、個別LINE相談すべて込みの料金です
※買い切り型/サブスクリプションではありません/一括払いも分割払いも選択可能です

リリース背景

同社によると、ECの市場が成熟していく中で、「なんとなく運営するだけ」では十分な成果を上げることが難しくなっているとのことです。このプログラムは、AIとデータの力を効果的に活用し、「再現可能な売上構築」を実現できる"ECプロデューサー"を育成することで、個人にも企業にも新たな収益機会を提供することを目指しているそうです。

近年、EC市場では競争が激化し、より専門的なスキルと戦略的思考が求められるようになっています。ChatGPTをはじめとするAIツールの台頭や、データ分析の重要性が高まる中、これらの最新技術を駆使できる人材へのニーズが急速に拡大しています。

「ECプロデューサー養成マスタークラス」は、そうした市場の変化を先取りし、単なるECサイト制作だけでなく、売上を生み出す仕組みづくりから、データに基づいた改善サイクルの構築まで、総合的なスキルを持つプロフェッショナルを育成するプログラムとして開発されたとのことです。

特にEC業界での長年の実績を持つ大塚氏の知見を活かし、理論だけでなく実践で使えるノウハウを体系化した内容となっており、受講者がすぐに現場で成果を出せるよう設計されています。

会社概要

会社名:合同会社Refine International
所在地:千葉県柏市
CEO:大塚和男氏
設立:2023年11月23日
事業内容:EC支援、教育事業、AI活用支援など

出典元:合同会社Refine International プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ