山陽ファースト、レシートキャンペーンシステム「レシリ」がECサイトの領収書に対応 - オンライン購入でもキャンペーン参加可能に

山陽ファースト株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役:山野 雅俊)が提供するレシートキャンペーンシステム「レシリ」において、ECサイトで発行された領収書に対応する新機能が追加されたことが発表されました。この機能拡張により、従来の店頭レシートだけでなく、楽天市場やAmazon、自社ECサイト、カラーミーショップ、Shopifyなどを含むオンラインショップの領収書でもキャンペーン参加が可能になります。

この新機能によって、企業はオンラインとオフラインを横断した一貫性のあるキャンペーンを展開できるようになり、消費者とのエンゲージメント強化、購買促進、データ収集がより効率的に実現できるようになりました。

「レシリ」サービスの概要と特徴

「レシリ」は、レシート画像のアップロード、シリアルコードの入力、アンケート回答などを通じてユーザー参加型キャンペーンを簡単に実施できるクラウド型のキャンペーンシステムです。このシステムを導入することで、企業は専用システムを自社で構築する必要がなく、短納期・低コストで多様なキャンペーンを運用できるようになります。

このサービスの主な特徴は、消費者とのエンゲージメント強化、購買促進、効果的なデータ収集を実現できる点にあります。企業のマーケティング活動を効率的にサポートする設計となっているため、マーケティング担当者は容易にキャンペーンを立ち上げ、運用することが可能です。

従来のキャンペーン実施では、専用のシステム開発やオペレーション体制の構築に多くの時間とコストがかかることが課題でした。「レシリ」はそれらの課題を解決し、企業が短期間で効果的なキャンペーンを展開できる環境を提供しています。また、消費者側も複雑な操作や手続きなしに、スマートフォンだけでキャンペーンに参加できる利便性が特徴となっています。

ECサイトと連携したキャンペーン実施の実現

今回のアップデートにより、これまで紙のレシートに限定されていた応募対象が、オンライン購入時に発行される領収書(PDFやスクリーンショット)にも拡張されました。この機能拡張によって、以下のような様々なオンラインショッピングの購入証明がキャンペーン応募の対象として利用できるようになります。

  • 自社ECサイトでの購入時に発行される領収書や、カラーミーショップやShopifyなどのショップ作成サービス経由での購入証明
  • 楽天市場やAmazonなどのモール型ECプラットフォームで発行される領収書

これにより、企業は実店舗での購入だけでなく、ECサイトでの購入情報もキャンペーン応募の対象として活用できるようになり、より広範囲なプロモーション展開が可能となります。

ECサイトでの購入時に発行される領収書は、通常PDFファイルやメール形式で提供されるため、消費者はそれらをスクリーンショットで保存したりダウンロードしたりして「レシリ」に応募することができます。システムはそれらの電子的な購入証明を認識し、適切に処理することが可能です。

ECサイトでの購入が年々増加している現代において、この機能拡張は多くの企業にとって有益なものとなるでしょう。特に、実店舗とECサイトの両方で商品を販売している企業にとっては、購入チャネルに関わらず統一的なキャンペーンを実施できる点が大きなメリットとなります。

キャンペーン企画の柔軟性向上とユーザビリティの改善

今回のECサイト領収書対応により、企業はオンラインとオフラインを横断したシームレスなキャンペーン設計が可能となりました。これにより、ユーザーの購買チャネルに制限されることなく、幅広いプロモーション展開が実現します。

例えば、実店舗とECサイトで同時に商品を購入した顧客が、どちらの購入証明でもキャンペーンに参加できるようになります。また、キャンペーン期間中に複数回購入した場合でも、それぞれの購入証明を利用して応募できるため、顧客のリピート購入を促進する効果も期待できます。

また、すべての応募プロセスがスマートフォンで完結するため、ユーザーの参加ハードルが低くなり、キャンペーンへの応募率向上も期待できます。オンラインショッピングの普及が進む現在、この機能追加はタイムリーなアップデートといえるでしょう。

特に新型コロナウイルスの影響でECサイトの利用が増加している現状では、オンライン購入者も取り込めるキャンペーン設計が可能になったことは、企業のマーケティング戦略において大きなアドバンテージとなります。

また、キャンペーン実施企業側にとっても、システム上で一元的にデータを管理できるため、実店舗とECサイトの購入データを統合して分析することが可能になります。これにより、より精緻なマーケティング分析や顧客理解が進み、効果的な販促戦略の立案につながることが期待されます。

「レシリ」の活用シナリオ

「レシリ」の機能拡張により、以下のようなさまざまな活用シナリオが考えられます:

  1. オムニチャネルプロモーション:実店舗とECサイトを横断したキャンペーンを実施し、チャネルに関わらず顧客の購買を促進
  2. 新商品発売記念キャンペーン:新商品購入者を対象にしたプレゼントキャンペーンを、店舗購入とオンライン購入の両方で実施
  3. シーズン限定キャンペーン:季節商品の購入者を対象にした特典付与を、すべての販売チャネルで統一的に展開
  4. 顧客データ収集:購入チャネルを問わず顧客データを収集し、購買行動の分析や次回施策の立案に活用

これらの活用により、企業は顧客接点を増やし、より効果的なマーケティング活動を展開することが可能になります。

今後の展開と期待される効果

山陽ファースト株式会社では、今後も「レシリ」のマーケティング施策の可能性を広げる機能アップデートを継続的に行い、企業の販促活動を強力にサポートしていく予定であることを表明しています。

ECサイトの領収書対応は、現代のオムニチャネル戦略において重要な一歩となるもので、実店舗とオンラインストアを融合したシームレスなマーケティングを実現する基盤となるでしょう。

今後は、さらなるECプラットフォームとの連携強化や、収集したデータの分析機能の拡充など、より高度なマーケティング支援機能の追加も期待されます。企業のデジタルマーケティング戦略を総合的にサポートするサービスとして、「レシリ」のさらなる進化が注目されます。

会社概要

山陽ファースト株式会社
事業内容:キャンペーンシステム「レシリ」の開発・提供
UGC自動収集システム「タカハッシュ」の開発・提供

出典元:山陽ファースト株式会社 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ