メイキップ社の「unisize 3Dシルエット」導入で利用率51%に上昇、89%のユーザーが継続利用希望と高評価

株式会社メイキップ(東京都新宿区、代表取締役:柄本 真吾)が提供する「unisize 3Dシルエット」の導入効果が明らかになりました。2025年2月の提供開始後、unisizeの利用率が従来の44%から51%へと大幅に上昇し、購入者の2人に1人がunisizeを利用してサイズを選択する状況となっています。さらに、満足度調査では89%のユーザーが「今後も3Dシルエットを利用したい」と回答しており、オンラインでの直感的なサイズ選びを実現する機能として高く評価されています。

この結果から、「unisize 3Dシルエット」は実店舗での試着体験に近い"リアルな購入体験"をオンライン上で提供することに成功し、ユーザーのサイズ選びをより直感的かつスムーズにする機能として高い評価を得ていることが確認されました。

【調査概要】

集計期間については、リリース前集計が2025年1月25日から2月24日まで、リリース後集計が2025年4月1日から4月30日までとなっています。対象ECサイトは、unisize 3Dシルエットを展開しているECサイトです。

3Dシルエットの特徴

①4方向からのシルエットを表示

3Dシルエットの大きな特徴は、3Dモデルを回転させることで前後左右の4方向からシルエットを確認できる点です。これにより、横から見た際の胸元からの布の落ち方や、ヒップがどの程度隠れる長さなのかなど、着用時に気になりやすいポイントを視覚的に確認することができるようになりました。

unisize 3Dシルエットの4方向表示機能

②靴を履いた際の裾丈イメージの再現

従来の2D表示では裸足でのシルエット表示に限られていましたが、新しい3Dシルエット機能では靴を履いた状態での着用イメージが確認できるようになりました。さらに、3Dモデルの靴はスニーカーからヒールへの変更も可能となり、ヒールを履いた際のボトムスの裾の落ち方など、利用シーンに応じたよりリアルな着用イメージを再現できます。(※本機能は一部シルエットのみ対応)

靴を履いた際の裾丈イメージ表示機能
unisize 3Dシルエットの表示画面

 購入者の2人に1人(51%)がunisizeを利用

「unisize 3Dシルエット」は2025年2月からunisizeの標準機能として提供されています。この機能により、ユーザーは着用した際のシルエットを前後左右の4方向から視覚的に確認できるようになり、よりリアルなフィッティング体験が可能になりました。

提供開始からわずか3ヶ月という短期間で、unisizeの利用率は提供前の44%から51%(※1)にまで向上しています。これは、購入者のおよそ2人に1人がunisizeを利用してサイズを見極めた上で商品を購入していることを意味しています。

(※1) 2025年5月2日時点 メイキップ社調べ

メイキップ社では、今後も3Dシルエットの利用状況をもとに、さらなる機能追加などを行い、アパレルECサイトを利用する多くのユーザーに対して、より快適な購入体験を提供できるよう努めていく方針です。

89%のユーザーが「3Dシルエットを今後も利用したい」と回答

ユーザーが着用した際のシルエットを前後左右の4方向から回転表示できるようになったことで、ヒップや胸元のライン、ボトムスの裾の落ち方など、着用時に気になりやすいポイントまで視覚的に確認できるようになりました。また、ユーザーの体型に基づいた3Dシルエットの表示により、従来の2Dシルエットに加えて、より立体的でリアルな着用イメージも確認できるようになったことから、「着用時のサイズ感がさらに分かりやすくなった」といった高い評価の声が寄せられています。

ユーザー満足度調査結果

実際のユーザーからは以下のような評価が寄せられています:

  • 体型に合わせた着用イメージがリアルに再現されていて、わかりやすかった。
  • 実際の着用時に近い見た目で、服の丈の長さや身体へのフィット感をイメージすることができた。
  • フィット感のあるシルエットと、ゆとりのある着用感を比較できたのが良かった。
  • くるぶしからの長さ表記でおおよその丈感がわかるだけでなく、実際に着用した際のもたつき感も確認することができるため、非常に参考になった。
  • 自分の体型でどのくらいずり上がるのかがわかり、サイズ選びの参考になった。
  • どのサイズが一番スッキリ見えるのかが視覚的に確認できて良かった。
  • 他人からの見え方を客観的に確認できたのがとても良かった。
  • 横から見た際にお腹やヒップがどの程度目立つのかがわかった。
  • 正面だけではなく横からの画像もあることで身体の厚みも考慮でき、サイズ選びの参考になった。

調査期間は2025年2月25日から2025年4月30日まで、調査対象はunisize 3Dシルエットを利用したユーザーとなっています。

unisizeについて

unisize(https://cl.unisize.makip.co.jp/)は、ECサイトで洋服やバッグなどを購入する際に、最適なサイズを提案するサイズレコメンドエンジンです。メイキップ社が所有する国内外のブランドの豊富なサイズデータを活用し、ユーザーの身体情報を基に、独自のアルゴリズム(特許取得済み)で適切なサイズを推定します。

また、新たに3D機能を標準搭載したことで、洋服の落ち感や前後左右の4方向から見たシルエット、洋服のゆとり、丈感、靴を着用したときの裾の長さなどが確認できるようになりました。

unisizeのサービス概要

<株式会社メイキップ 会社概要>
■社名: 株式会社メイキップ
■代表者: 代表取締役 柄本 真吾
■所在地: 東京都新宿区矢来町126 NITTOビル1F
■URL: https://makip.co.jp/

出典元: 株式会社メイキップ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ