サイバー・バズ、TikTok Shopの日本ローンチに先駆けて企業向け導入支援サービスを開始、包括的な戦略設計で"買えるブランド"の構築を支援

ソーシャルメディアマーケティング事業を展開する株式会社サイバー・バズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:髙村 彰典)は、2025年の夏から秋にかけて日本国内での展開が予定されている「TikTok Shop」において、企業の出店・運用・販促支援を行う導入支援サービスを開始することを発表しました。

サイバー・バズ

背景と目的

近年、TikTokは単に「見る」プラットフォームから、ユーザーを「購買」行動へと導く媒体へと進化を遂げています。特にアプリ内でショート動画の視聴から商品購入までをシームレスに完結できる「TikTok Shop」は、すでに東南アジアなどのグローバル市場で大きな成功を収めており、日本国内でも高い注目を集めています。

TikTok Shopの日本国内ローンチは2025年の夏から秋にかけて予定されており、今後はショート動画を軸とした購買体験が消費者の間で主流になっていくことが予想されています。

このような流れを受け、サイバー・バズではTikTok Shopの日本ローンチに先駆けて、企業向けの導入支援サービスの提供を開始するとのことです。このサービスを通じて、企業のTikTok Shop参入をスムーズに進め、「買えるブランド」としての認知獲得と売上拡大を支援していくとしています。

TikTok Shopの導入支援サービスの概要

サイバー・バズが提供する本サービスでは、以下のようなフェーズにおいて、TikTok Shopと連携しながら包括的なサポートを提供していくとのことです。

  • アカウント開設サポート(プロフィール設計、コンテンツ初期投稿)
  • 出店手続きサポート(商品カタログ準備、申請代行)
  • ショート動画制作/投稿代行
  • クリエイターキャスティング
  • TikTok広告の運用代行・レポーティング

初期構築から広告・販促施策までを一括でサポートできるワンストップ体制により、企業が限られたリソースでもスピーディな導入と効果的な運用が可能になるとしています。

TikTokに強みを持つサイバー・バズの特徴

サイバー・バズは、TikTokの広告運用、クリエイター施策、オーガニック投稿を網羅的に手がけ、多くの企業に対して高い成果を提供し続けているとのことです。同社の主な強みは以下の5つとされています。

1. 全施策を横断する包括的な戦略設計

TikTokでマーケティング施策を効果的に展開するためには、広告配信、クリエイター施策、オーガニック投稿といった個別の施策を分断せずに、包括的な戦略設計と最適化を行うことが重要とされています。

サイバー・バズでは、自社アカウントを活用した独自の分析と、TikTokチームとの週次定例会で得られる最新情報を組み合わせることで、常にトレンドを反映した施策を提供しているそうです。広告配信とオーガニック施策を横断的に分析し、PDCAサイクルを効率的に回すことにより、再生数やCTRといった主要指標において業界平均を大幅に上回る成果を実現しているとのことです。

2. 卓越したクリエイティブ制作力

サイバー・バズは3,000本以上の制作実績を持ち、多様な業種に対応したクリエイティブを迅速に提供しています。独自に開発したツール「MerryGo Round」を活用することで、コンテンツの確認・修正プロセスを効率化し、高品質なクリエイティブをスピーディに提供する体制を構築しているとのことです。

3. 強力なキャスティングネットワークと自社メディアの活用

28,000名以上のインフルエンサーをネットワーク化し、独自のオリエンテーションと効果検証を実施しているそうです。また、自社メディア「to buy」「もしかして:天才?」を活用し、累計再生数6億回を超える実績を持つことが他社にはない大きな強みとなっているとのことです。

4. 幅広い業種での実績とノウハウ

サイバー・バズはコスメ、食品、エンターテイメント、製薬、教育、日用品、金融、アパレルなど、多岐にわたる業種で成果を上げています。各業種の特性に合わせたクリエイティブを提供することで、高いエンゲージメントを実現しているとのことです。

5. TikTokチームとの密接な連携と特別サポート

サイバー・バズはTikTokチームと定期的に定例会を実施し、最新のアップデート情報やトレンド情報を常に把握した上で、クライアントに対して最適なサポートを提供しているとのことです。また、TikTokでの広告配信においては、売上やビジネスインパクトを最大化する取り組みを行い、「TikTok for Business Japan Agency Awards 2023」では「Rising Star」部門ブロンズアワード、さらに「TikTok for Business Japan Awards 2024」では「Agency Category」にてBronze AwardとQuest特別賞をW受賞するなど、その専門性と実績が高く評価されています。

株式会社サイバー・バズ 会社概要

サイバー・バズは2006年に創業し、2019年に東京証券取引所マザーズ市場(現グロース市場)に上場しました。現在は「コミュニケーションを価値に変え、世の中を変える。」というミッションのもと、インフルエンサーを主軸としたソーシャルメディアマーケティング事業を展開しています。「インフルエンサーサービス」「SNSアカウント運用」「インターネット広告販売」などSNS周辺領域のソリューションを一気通貫で提供しているとのことです。

・事業内容:ソーシャルメディアマーケティング事業、ライブ配信プラットフォーム事業、HR事業

・所在地:150-0031 東京都渋谷区桜丘町12−10 住友不動産渋谷インフォスアネックス4,5,6F

・東京証券取引所グロース市場 証券コード 7069

出典元: 株式会社サイバー・バズ プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ