Web サイト多言語化ソリューション『WOVN.io(ウォーブン・ドットアイオー)』、アプリ多言語化ソリューション『WOVN.app(ウォーブン・ドットアップ)』を提供する Wovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:林 鷹治、以下 WOVN)は、Web サイトやアプリにおける、より自然な文脈での多言語翻訳を提供するべく、ニューラル機械翻訳サービス『DeepL』との連携を開始いたしました。

■「DeepL」との連携概要
WOVN は、これまでも『Google 翻訳』、『みらい翻訳』、Microsoft Azure Cognitive Services の『Translator』といった様々な AI 翻訳エンジンと連携し、Web サイト、アプリなどの特性に応じた最適な多言語翻訳を提供してまいりました。今回、新たに翻訳精度の高さと翻訳文の自然さ・流暢さに強みを持つ『DeepL』との接続が可能となります。
DeepL は、ブラインドテストで世界最高レベルであることが示された機械翻訳システムで、これまでに10億人以上のユーザーが DeepL のサービスを利用しています。DeepL 独自のニューラルネットワークを数学的・方法論的に改善することで、一際高い品質を誇る機械翻訳の提供を実現しています。DeepL の一番の強みは「直訳的でない、あくまでも自然な文脈での翻訳」にあります。そのため、多くのビジネスシーンでも DeepL の活用が進んでいます。
今回、質の高い自然な文脈での翻訳を提供する DeepL と Web サイトやアプリをスピーディーに多言語対応できるプラットフォームを提供する WOVN が連携することで、より元言語でのニュアンスを保ったまま、スピーディーな Web サイトやアプリの多言語対応を促進します。
DeepL と WOVN 連携によるメリット
1. 機械翻訳後の翻訳編集・修正を容易に行える
ライブエディター機能を利用し、DeepL による翻訳結果が反映された実際の画面を見ながら翻訳の編集・修正ができるなど、WOVN には翻訳を直感的に素早く編集するための機能がそろっています。
2. 翻訳データベースを効果的に活用できる
過去に翻訳したデータと同一の文言を翻訳する場合に、自動的に翻訳データの再利用ができます。また、翻訳データベースを直接修正することも可能です。
3. DeepL が使えない状況であっても自動で運用
例えば DeepL に繋がらず利用できない状況でも、WOVN はマルチエンジン対応を行っているため、自動的に Google 翻訳や Microsoft Translator など他の機械翻訳エンジンに切り替え接続し、翻訳を行うことができます。また、 DeepL が対応していない言語ペアが出てきた場合にも、自動的に Google 翻訳や Microsoft Translator へ機械翻訳エンジンが切り替えられます。
4. HTML タグがある場合でも DeepL で翻訳可能
Web サイトの多言語対応において、<span>や<br>のような、HTML タグが含まれたコンテンツを翻訳することになります。その点において、DeepL は HTML タグを認識し翻訳を行うことが可能です。*
5. DeepL が対応していないリージョンにおいても翻訳対応が可能
WOVN と連携することにより、DeepL のサポート対応範囲外のリージョンにおいても、翻訳連携が可能になります。
*) 2022年7月19日現在、ベータ版として DeepL が提供
WOVN は、連携する AI 翻訳エンジンそれぞれの強みを活かし、企業の Web サイト・アプリの多言語化に際して、最適な翻訳サービス提供が可能なプラットフォームとしての強化を図り、ご利用いただくお客様にとってよりよい MX (Multilingual experience:多言語体験)を提供してまいります。

合わせて読みたい