
株式会社ReviCo(本社:東京都渋谷区、代表取締役:高橋 直樹)が、レビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」において、ユーザーレビューに対する返信文面をAIが自動で作成する「AIショップコメント」機能をリリースしたことが発表されました。この新機能により、EC事業者のレビュー対応業務の効率化や品質向上が期待されています。
この記事の目次
「AIショップコメント」のサービス内容

【サービスの主な特徴】
- ReviCoの管理画面でレビューの承認作業を行う際、レビューへの返信コメントの文面案をAIが自動で生成します
- 投稿されたレビューの「タイトル」と「コメント」のテキストを自動判定し、各レビューの内容に沿った個別の返信コメント案を作成します
- AIに追加情報をインプットしなくても、高品質な返信コメント案の生成が可能です
- 「フォーマル」「シンプル」「カジュアル」の3種類のトーンから選択可能で、ポジティブレビューとネガティブレビューなどで使い分けができます
先行利用企業からのフィードバック

「AIショップコメント」機能を先行利用した株式会社エドウイン(営業統括本部 D2C推進部 e-コマース事業課 安井 麗子 様)からは、以下のようなコメントが寄せられています。
「AIショップコメント」をいち早く試させていただきましたが、レビュー内容に応じた自然な返信文が自動で提案されるため、これまで時間と労力がかかっていたレビュー対応業務が格段に効率化されました。
特に助かっているのは、どの返信コメントも内容にきちんと寄り添っており、ワンパターンにならず定型的な印象を与えない点です。
レビューひとつひとつに丁寧に向き合っていることが伝わるコメントが提案されるので、他の閲覧者にも誠実な対応をしている印象を与えることができ、ブランドイメージの向上にもつながっていると感じています。
また、返信の口調を「フォーマル」「シンプル」「カジュアル」から選択できる機能も非常に便利で、レビュー内容に合わせた柔軟な対応が可能になりました。
経験に関わらず誰でも安定したコメント対応ができるようになり、社内全体での対応レベルの底上げにもつながっています。
「AIショップコメント」導入による期待効果
▼業務工数の大幅削減(人的負担の軽減)
AIによる返信コメント案の自動生成により、工数を80%以上削減できるケースもあります。レビュー対応に割かれていた時間を他の業務に充てることが可能になります。
▼コメント対応の属人化防止 & 品質の平準化
経験の浅い担当者でも、自然で適切な返信を安定して実施できるようになります。また、トーン&マナー(丁寧・誠実・前向き)を統一することで、ブランドイメージのコントロールにも役立ちます。
▼ネガティブレビューの影響緩和、CVR等の改善
他のレビュー閲覧者に対して「対応が誠実な店舗」という印象を与えることで、ネガティブレビューの印象を中和し、信頼獲得につなげることが可能です。これにより、コンバージョン率の向上も期待できます。
▼多言語レビューに対応する自動返信
多言語レビューにも適切な言語で返信コメント案を作成できるため、グローバル対応のハードルを下げることができます。インバウンド需要や海外展開を考えるEC事業者にとって大きなメリットとなります。
株式会社ReviCoでは、EC事業者にとってさらに価値の高いソリューションを提供するべく、今後も機能のアップデートや改善に注力していくとのことです。
ReviCoサービスについて

「ReviCo」は、現在350以上のECサイトに導入されているレビューマーケティングプラットフォームです。ECサイトや実店舗を問わず、商品やサービスを体験した消費者から良質なレビューを数多く収集し、サイト内へ掲載することができます。また、収集したデータを分析してマーケティングに活用することで、コンバージョン率の向上やユーザーコミュニケーションの促進が可能になります。
ReviCoの特徴的なサービスとして、費用・抽選・発送を全て同社が負担して実施するプレゼントキャンペーン付きレビュー依頼メールの配信や、最短1ステップで投稿が完了する簡易な投稿フローが挙げられます。これにより、継続的にレビューを獲得することができます。
収集したレビューは、ReviCoが用意するタグを設置するだけで簡単に表示でき、高評価レビューランキングや画像一覧、スタッフレビューなど豊富なコンテンツ生成が可能です。これにより、ECサイトの魅力向上や購買意欲の促進につながります。
今回リリースされた「AIショップコメント」機能は、このReviCoプラットフォームの機能をさらに拡張するものとなります。レビュー収集だけでなく、レビューへの返信業務の効率化も実現することで、EC事業者のレビューマーケティング全体をサポートする総合的なソリューションとしての価値を高めています。
AI技術の進化によって、これまで人手に頼っていた業務の自動化が進む中、ReviCoの「AIショップコメント」は、EC事業者の業務効率化とカスタマーエクスペリエンス向上の両立を支援する新たなツールとして注目されています。
株式会社ReviCoの概要
- 設立:2022年10月
- 所在地:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー
- 代表者:代表取締役 高橋 直樹
- 事業内容:"自走する"レビューマーケティングプラットフォーム『ReviCo』の開発・販売
出典元: 株式会社ReviCo プレスリリース