EC支援を手がけるGroupX株式会社(東京都渋谷区、代表:佐藤文浩)は、TikTok Shopにおける店舗運営・プロモーション・物流を一括支援する新サービスを正式にスタートしました。同社は海外で実績のあるデジタルマーケティング手法を日本国内ブランド向けにローカライズし、企業の売上拡大と新たな販路構築をサポートしていくとのことです。
この記事の目次
TikTok Shopにおける運営支援サービス概要
GroupX株式会社では、TikTok Shopを活用したEC運営に必要な全プロセスを、ワンストップで支援するサービスを提供しています。中長期的な戦略設計から、効果的なプロモーション、日々の店舗運営、そして物流に至るまで、包括的な支援体制を構築しているのが特徴だといいます。
店舗設立・運営業務
TikTok Shopにおける販売チャネルの立ち上げから運営代行までを一貫して担当し、企業のECビジネスの基盤を整備します。
プロモーション施策
TikTok内での効果的な集客と売上最大化を目的に、広告運用やクリエイター活用をトータルでサポートします。
物流支援
スピーディかつ安全な物流オペレーションの提供により、ブランドとエンドユーザー双方の利便性向上を実現します。
GroupXの強み
【店舗運営支援】データに基づく戦略立案力
GroupX株式会社は、豊富なTikTok運営経験に基づいて、先駆けて最適な運営戦略を策定することができるとのことです。データ分析と実績に基づいたアプローチにより、効果的なEC運営を実現していると説明しています。
提供内容
・TikTok Shop運営支援全般
・売上につながる効果的なショート動画やライブ配信の企画・制作・運営
・詳細なデータ分析に基づいた運用最適化の戦略立案
【プロモーション支援】海外「成功の型」を日本市場にローカライズ
同社は最先端EC市場で培われたライブコマース成功ノウハウ(実績:4時間の配信で数千万円以上のGMV)を、日本市場の特性に合わせて最適化し、独自のクリエイター育成プログラムを提供しています。「売れるクリエイター」の育成と成果に直結するサポート体制を整えているのが特徴だということです。
・累計70名以上の所属/提携/案件参加クリエイターがプログラムを履修
・履修クリエイターによるライブ配信実績: わずか2時間の配信で数百万円以上のGMV(流通総額)を達成



【倉庫支援】EC運営を支える物流元管理を提供、多モール・越境ECを支援
GroupX株式会社は、EC事業者が直面する「複数モールの管理コスト増大」「在庫・配送の効率化」「越境ECにおける煩雑な手続き」といった課題を解決する、ワンストップの物流・サプライチェーンソリューションを提供しています。
提供内容
1、TikTok Shopと連携可能なERP
TikTok Shopおよび他のECモールでの注文・在庫・配送情報を一元管理し、業務効率化と利便性向上を実現します。
2、国内・越境ECに対応した充実の物流インフラ
千葉県に500坪の自社倉庫を保有し、迅速な発送と正確な在庫管理をサポートします。
3、保税区域・通関機能を活用し、輸入商品の一元管理
「売り場」と「物流」をつなぐサプライチェーンの最適化により、EC事業の持続的な成長をフルサポートします。


【オフライン会場】渋谷駅直結のロケーションで高品質な配信を実現
適切なライブ配信環境は、売上と視聴者体験に直結する重要な要素です。GroupX株式会社では、渋谷駅直結という好立地に自社スタジオを完備し、撮影から配信、演出までをワンストップでサポートしているとのことです。各ブランドの世界観に合わせた柔軟な演出が可能な環境を整えています。
スタジオ設備の特徴
1、400㎡の広さを誇る専用ライブ配信センター(渋谷駅直結の好アクセス)
2、最新鋭の配信・撮影機器を完備
3、各ブランドイメージに応じてカスタマイズ可能な配信ブース
4、視聴者に臨場感を伝える工夫された背景・小道具演出
5、配信運営をスムーズに進行するための専任スタッフが常駐
会社概要
項目 | 内容 |
会社名 | GroupX株式会社 |
所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト11F |
代表者 | 代表取締役 佐藤 文浩 |
事業内容 | TikTok Shopを活用したEC運営支援、クリエイターの育成およびライブ配信サポート、商品販売・物流・アフターサポートなど、D2C支援全般 |
GroupX株式会社は今回のサービス開始を通じて、TikTok Shopを活用したいブランドや企業に対し、専門的なノウハウと充実したインフラを提供することで、新たな販売チャネルの構築と売上拡大を強力にサポートしていく意向です。海外での成功事例を日本市場向けに最適化する独自のアプローチと、運営から物流までをカバーする包括的な支援体制が、今後のEC業界において重要な役割を果たすことが期待されています。
同社の提供するサービスは、ECビジネスにおける煩雑な業務を一括して効率化することで、ブランド側は本来注力すべき商品開発やマーケティング戦略の構築に集中できるメリットがあります。特に、TikTokというトレンドを生み出すプラットフォームと、実店舗さながらの臨場感あるライブコマースを組み合わせた販売手法は、今後のEC市場において大きな可能性を秘めています。
また、渋谷駅直結という立地を活かした配信センターの設置は、ブランドとクリエイターの双方にとって利便性が高く、質の高いコンテンツ制作を可能にしています。これにより、消費者にとっても魅力的な購買体験を提供することができ、結果としてブランドの認知度向上と売上拡大につながることが期待されます。
GroupX株式会社は今後も、変化するEC市場のトレンドを捉えながら、クライアント企業の成長をサポートするための革新的なサービス提供を続けていく方針です。
出典元: GroupX株式会社 プレスリリース