アイリッジとQoilがLINEを活用した新しい顧客育成ツール「LINKFUN」を発表

株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、東京証券取引所グロース:3917、以下「アイリッジ」)とその連結子会社であり、マーケティングに関するコミュニケーションデザイン事業を展開している株式会社Qoil(本社:東京都港区、代表取締役社長:山下 紘史、以下「Qoil」)は、新たにLINEを活用した販促および顧客育成ツール「LINKFUN」が株式会社アルビオン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 章一、以下「アルビオン」)に採用されたことを発表しました。

「ALBION DRESSER REWARD CLUB」の概要

「ALBION DRESSER REWARD CLUB」は、アルビオンが運営するセレクトコスメストア「ALBION DRESSER」での購買やイベントへの参加に基づき、LINEミニアプリにポイントを貯めることができるリワードプログラムです。商品購入に際しては税込み1,100円ごとに10ポイントが付与され、店舗で行われるワークショップやイベントに参加することで一律5ポイントを獲得できます。貯めたポイントは、確実に手に入るプレゼントと抽選でゲットできるプレゼントの中から好きなものに交換することが可能です。確実にもらえるプレゼントにはオリジナルのノベルティが含まれ、抽選で獲得できるプレゼントには個室スパや美容家電、豪華ディナーといった体験も含まれています。

これまでは「ALBION DRESSER」店舗ごとにスタンプラリーやイベントなどの来店促進施策が実施されていましたが、「LINKFUN」の導入により、共通のポイントプログラムが設けられ、さらなる来店促進が図られます。「LINKFUN」は購入金額に基づくインセンティブ設計が可能で、高い自由度を持つクリエイティブ制作や、伴走支援によるエンゲージメント向上の実績も評価されての採用となりました。

「ALBION DRESSER REWARD CLUB」公式サイト: https://albiondresser-lp.stamp.iridgeapp.com/

LINKFUNについて

「LINKFUN」とは、企業とユーザーがLINEミニアプリを通じてつながり、オンラインおよびオフラインで手軽にキャンペーンや継続的なロイヤルティプログラムを実施できる販促および顧客育成ツールです。販促の観点からは、マストバイ型キャンペーンを通じた売上アップやデータによる効果測定、流通商談機会の創出、LINEミニアプリを用いたキャンペーンDXなどが実現されます。一方でCRMの視点からはファン化を促進し、行動データの収集・分析を通じて顧客の可視化や顧客体験の向上を図っています。

・主な機能:マストバイキャンペーン、スタンプカードキャンペーン、インスタントウィン、QRコードを使用したポイント付与、コンテンツクリックによるポイント付与、LINEメッセージのセグメント配信。

・オプション機能:アンケートやクイズへの回答によるポイント付与、クチコミ投稿によるポイント付与、ポイント管理機能。

株式会社Qoil

株式会社Qoil

マーケティングとクリエイティブのパートナーとして、業務の全フェーズをサポートしています。我々は考え、創造し、実施することで、社会や企業の課題を明らかにし、戦略立案から実行までを支援します。オフラインとオンラインの利点を融合させた最適なコミュニケーションを得意としています。

株式会社アイリッジ

株式会社アイリッジ

アイリッジは、企業向けアプリビジネスとビジネスプロデュース支援を行っており、幅広い分野でデジタルトランスフォーメーション(DX)の支援をしています。アプリビジネスにおいては、国内最大級の実績を誇り、注目を集めています。特に「APPBOX」というアプリビジネスプラットフォームが主力製品です。

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ