スタイルアリーナと僕と私がZ世代向けマーケティングサービスを開始 ストリートキャッチでトレンドを捉える

ファッション情報メディア「スタイルアリーナ(style-arena.jp)」を運営する一般財団法人日本ファッション協会が、Z世代向けマーケティングを専門とする『僕と私と株式会社』との提携により、街頭アンケート調査やサンプリング配布、コンテンツ作成などを通じて、マーケティングおよびプロモーション支援サービスの提供を開始しました。

ストリートキャッチを活用したZ世代への調査・PR

今日の社会において、トレンドは急速に変化を遂げており、特にZ世代と呼ばれる若年層においてその変化は顕著です。テテマーチ株式会社が実施した企業担当者が注目している世代とSNSメディアに関する調査」では、「ビジネス上の悩み」として、「流行の変化が速い」「流行がわからない」といった意見が浮き彫りになっています。

Z世代はデジタルネイティブとして育ち、ソーシャルメディアを通じて世界中の情報にリアルタイムでアクセスできる環境下で成長しました。彼らのトレンド感度は従来の世代を大きく上回り、これはファッションだけでなく化粧品や食品にも同様です。企業にとって、Z世代の行動や価値観を迅速に反映させることが急務となるでしょう。

この課題に対応するため、スタイルアリーナはZ世代向けの企画・マーケティングを展開する『僕と私と株式会社』と連携し、ストリートキャッチ(※1)を活用した新しい街頭調査及びPRプランを提供します。この手法により、ファッションやトレンドに敏感なZ世代に直接アピールが可能です。

(※1)ストリートキャッチ:街中や店舗入口で通行人に声をかけ、調査対象に適合する方にインタビューを行う手法です。

このプランにより、リアルタイムでトレンドを捉え、高信頼性のフィードバックが得られるでしょう。ビジュアル重視のマーケティングや口コミ効果を促進し、ブランドと消費者の距離を縮め、従来の市場調査やPR手法に比べて、よりダイナミックで新鮮かつ実効性のある施策を展開することができます。

【提供メニュー①】街頭アンケート

ストリートキャッチを活用した口頭アンケートによって、感度の高い若者たちが注目する商品やコンセプトを迅速に把握できます。対象商品はファッションに限らず、美容関連商品やスイーツ、生活文化全般に幅が広がります。

【提供メニュー②】商品サンプリングと街頭アンケート

新商品をサンプリングし、使用感やパッケージ、選ばれる理由についてのアンケート調査を実施します。顔が見えるアンケートによって、開発された商品に対する「リアルな反応」を引き出し、高品質なフィードバックを得ることが可能です。

【提供メニュー③】商品サンプリング・街頭アンケート・インタビュー動画制作

さらに、トレンド感度の高い層に向けて街頭インタビューを動画化し、一般向けに共感を呼ぶ内容を制作できます。街頭でのリラックスした雰囲気の中で記録されたインタビュー動画は、実際の反応を取り入れた内容となり、視聴者に共感を与える強力なコンテンツとなります。

今後、街頭アンケートやインタビュー調査、街頭サンプリング、動画制作など、街を舞台にしたプランは、消費者理解を深めた商品開発や販売促進施策の立案に寄与することが期待されています。

スタイルアリーナ(日本ファッション協会)について

日本ファッション協会は1990年4月4日に設立され、幅広い支援を受けて財団法人としての地位を築きました。

スタイルアリーナ(style-arena.jp)」では、2002年6月から「東京のストリートファッション」をテーマにした情報サイトを運営しており、日本の活気あるファッションと生活文化をアジアを含む世界に広めることを目指しています。一般財団法人日本ファッション協会が企画・運営しています。

出典元:一般財団法人日本ファッション協会 プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ