tri-co(トリコ)【資料ダウンロード】

サービスの概要

tri-co(トリコ)は、買う人には、モノから始まる、感動的な体験を。売る人には、夢や目標につながる、成果の実現を。そして、働く人には、毎日に満足できる、評価の獲得を。

買う人・売る人・働く人(=△)のHAPPYがつながっていく。その幸せな△のつながりは、やがて世の中を◯(丸)くしていくでしょう。

それは全く新しい、ブランディング会社がつくった、買う人・売る人・働く人みんなでつくる、共創ECプラットフォームです。

サービス提供会社:株式会社かいな

サービスの特徴

HAPPYな購買体験~ユーザーへ良質な顧客体験を最適なオリジナルUX設計~

パターン化されたUXでは、ユーザーに本当に伝えたいことが伝えられない。今、ユーザーは商品を通して得られる“体験”を重視する傾向が強まっています。さまざまなサービスや商品にはそれぞれに特徴があり、想いがあり、ユーザーに感じて欲しい“体験”には違いがあるはずです。

tri-coは、商品やサービスにあったオンリーワンの「楽しい」「うれしい」「使いやすい」といったプラスの体験を作りだすことが可能です。

▼UX設計フロー
①どのような価値を、誰に届けるのかなどの設計
②ユーザー体験のアイデア創出、その体験に必要な機能の洗い出し
③ナビゲージョンの設計など構造段階でのデザイン(ワイヤーフレーム作成)
④ブランドのCI・VI作成から始まるUIのグラフィックデザイン
⑤プロトタイプの作成

新規事業の立ち上げ、立ち上げ後の運用に並走するほか、既存サービスのリニューアルなど、コンセプトから一貫した良質な体験の提供を実現いたします。

HAPPYな成果実現~通常販売・定期購入に標準対応~

どちらかしか対応できないのは、売る人側の都合でしかない。買う人の趣味嗜好、ECサイトとの付き合い方は、年を追うごとに多種多様に拡がっています。最近主流になりつつある「サブスクサービス」も支持を得ているECでの購入方法の一つです。

今までのECカートは、1回の決済で商品を購入する通常販売と、定期的に決済が発生する定期購入のどちらかに対応している、もしくは特化していることが多かったです。

ただ、大切なのは、買う人に対して、自由な買い方を提案して、買う人の満足度を向上させることだと考えています。そのためにtri-coでは、このどちらの販売方法にも標準で対応しています。

HAPPYな評価獲得~働く時間の徹底的な効率化を。受注ワークフロー

注文件数が増えても大丈夫!安心できるバックヤード業務へ。

tri-coのバックヤード機能で、特徴的なもののひとつに「受注ワークフロー」があります。受注した注文は、注文確認して受注承認→確認メール→ピッキングリスト作成して発送担当へ配送会社へのcsv入力→配送完了したら配送番号入力→決済承認、など会社によって違いはありますが、ルーティン業務としてフローとしてパターン化することができます。

この各フローの中で該当の注文を自動抽出→まとめて承認のように、効率化をしていけるのが受注ワークフロー機能です。体感すると、ちょっとずつの積み重ねで業務時間の短縮を実感できるはずです。

集客カテゴリ量産型ECサイト

従来のECカートは、SEO上で大きな問題を抱えていました。広告に依存せずに売り上げを伸ばすために、SEO対策を重視されている方は多いと思います。

ただ、多くのECサイトではECカート部分と、多くをWordPressで構築するコンテンツがどうしても分離してしまう問題点を抱えています。そのために、集客したいビッグワードに対し、効率的にサイト構造が構築できない場合が多くなります。

集客したいキーワードが「パソコン」だとすると、

▼商品ページ
ホーム>パソコン>パソコン詳細ページ

▼コンテンツページ
ホーム>コラム>パソコン>ノートパソコン相場

このような分散したサイト構造だと、どうしても集客効率が悪くなります。

tri-coなら、WordPressを使用せず、ECシステムのみで理想の構造を構築。ECシステム内にこのSEOコンテンツを構築できる機能を追加し、この構造上の問題を解決したのが、tri-coです。

同じECシステム内で、ECで設定したカテゴリに対して、自由に商品カテゴリ、SEOコンテンツを配置できるため、ビッグワードに対する網羅性の認識が高くなり、集客効率が格段に向上します。

上記の例だと、

▼商品ページ
ホーム>パソコン>パソコン詳細ページ

▼コンテンツページ
ホーム>パソコン>ノートパソコン相場

このようなスッキリしたサイト構造を構築可能です。もちろん、パソコンの下にサブカテゴリも設定可能です。

こんな企業におすすめ

  • パーパス・ブランディングを確立したい事業者様
  • ユーザーとのご縁(エンゲージメント)を強化し、長く愛されるブランドにしたい事業者様
  • 広告に頼らない集客力と、デジタル資産を蓄積したい事業者様
  • スタッフの定着率向上と、業務の効率化を行いたい事業者様

資料ダウンロードフォーム

    ・氏名 ※必須

    ・会社名 ※必須

    ・メールアドレス ※必須

    ・電話番号 ※必須

    「サービス利用規約」「個人情報保護方針」に同意する。

    コマースピックLINE公式アカウント

    コマースピックメルマガ