モバイルアプリ開発の合同会社バックアップ(所在地:千葉県習志野市奏の杜2-2-2-1315、代表社員:岡田耕治)は、アプリプラットホーム「Pasta」のアップデートを実施し、ダッシュボードにプッシュ通知の許諾率を表示できるようになりました。

- Pasta のダッシュボード機能について
Pasta のダッシュボードでは、以下の項目などを、1か月や 1週、 1日単位で見ることができます。
また、「すべてのユーザー」と「新規のユーザー」も分けて表示しております。
・会員数
・プッシュ通知許諾率
・プッシュ通知開封率
- 具体的な活用方法
プッシュ通知許諾率
もし平均的な水準より低い状態が続いている場合、チュートリアル画面の見直しをすることで、アプリ初回ダウンロード時の「プッシュ通知許諾率」を向上させることが期待できます。
また、「すべてのユーザー」と「新規ユーザー」を分けて表示しているため、アプリの改修後や新規集客キャンペーン中における「新規ユーザー」の許諾率も確認できます。
プッシュ通知開封率
プッシュ配信した日付からその後の反響をチェックすることで、どのようなアプローチがユーザーへ響くのかを知ることが可能です。
データに基づき、より開封率が高くなる通知をユーザーへ届けることができます。
現状、ダッシュボード上で上記の両方を確認できるアプリプラットホームは多くありません。
今後も、顧客の継続利用につながりやすいダッシュボードになるようアップデートを予定しております。
- Pasta について
Pasta は、iOS/Android アプリに必要な機能群を揃えたアプリ開発プラットフォームです。
Pasta でアプリを構築すると、プッシュ配信・お知らせ配信といったマーケティング施策はもちろん、店舗情報管理・掲載バナー変更・デザイン変更なども管理画面からプログラミング不要で行えます。
基本機能をパッケージとして提供するノーコードプランでは初期費用を抑えながら最短一ヵ月で自社アプリを構築・運用でき、ローコードプランでは要望に応じて柔軟にカスタム開発できます。
アプリ事業の立ち上げ時にはノーコードで安価に構築し、事業の成長後にプランをアップグレードし、同じアプリをカスタム開発していくという地続きの運用も可能になっています。また、他社で構築したアプリを Pasta に移行し、アプリのバージョンアップを行うことで、既存のユーザーに同じアプリを使ってもらいながら機能を拡張することもできます。