株式会社Paidy(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:杉江陸、以下「Paidy」)とふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」( https://www.furusato-tax.jp/ )を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、本日5月19日より、若年層のふるさと納税の利用を推進するため、ふるさとチョイスの決済手段として、Paidyが運営するあと払い(Buy Now Pay Later)サービス「ペイディ」の提供を開始します。

「ペイディ」は「お買いものに『めんどくさい』はいらない。」をミッションに、すべての方が楽しく賢く決済ができる環境を提供することを目指しています。ふるさとチョイスの利用者は、ペイディの利用により、携帯電話番号とメールアドレスのみで簡単に決済ができ、利用した金額は翌月にまとめて「あと払い」が可能です。ペイディアプリで本人確認を実施すると、利用金額を分割手数料無料(注1)で3回に分けてあと払いできるサービス「3回あと払い」も利用可能です。
(注1)銀行振込、口座振替のみ分割手数料無料

ふるさとチョイスは、クレジットカード決済やスマホ決済サービス、銀行振込やコンビニ払いなど現在20種類を超える決済手段と連携しています。多様な決済サービスを展開しているなかで、今回、ふるさと納税総合サイトとしては初となるあと払い(ペイディ)での決済が可能となります。今回の取り組みにより、ペイディの主な利用者層である若年層とふるさと納税をつなげることで若年層の寄付を促進するとともに、ふるさと納税を通じた地域活性化への関心を促します。

 両社は、本パートナーシップを記念して、6月1日よりペイディを利用してふるさとチョイスで10,000円以上寄付された寄付者の中から抽選2,000名様を対象に、1,000円をキャッシュバックするキャンペーンを実施します。今後も本キャンペーンや寄付者の利便性向上を図ることで、ふるさと納税による地域への寄付を促し、寄付者と地域を繋げることでさらなる地域活性化を推進してまいります。

  • □■ 決済の概要 ■□

◆ふるさとチョイス決済開始サービス: ペイディ
◆サービス開始日時: 2022年5月19日(木)
◆ペイディでの利用者決済手順
①ふるさとチョイスへアクセス

①ふるさとチョイスへアクセス
①ふるさとチョイスへアクセス

②決済手段の選択 あと払い(ペイディ)

②決済手段の選択 あと払い(ペイディ)
②決済手段の選択 あと払い(ペイディ)

③与信審査用のメールアドレス/携帯番号入力

③与信審査用のメールアドレス・携帯番号入力
③与信審査用のメールアドレス・携帯番号入力

④申し込み/決済完了

④申し込み・決済完了
④申し込み・決済完了

合わせて読みたい

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ