【GoQSystem】越境ECプラットフォーム「TEMU」との連携開始、通販事業者の業務効率化と売上拡大を支援

株式会社GoQSystem(本社:東京都中央区、代表取締役:藤本 卓治)は、クラウド型の通販一元管理システム「GoQSystem」において、急成長する越境ECプラットフォーム「TEMU」との連携をスタートしました。この連携により、「TEMU」での受注・在庫管理をGoQSystemで一元化することができるようになり、通販事業者の業務効率化と売上拡大を強力にサポートします。

GoQSystemの画面イメージ

主な機能とメリット

「TEMU」との受注データ連携

「TEMU」の受注情報を自動で取り込み、楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazonなど複数のモールとまとめて一元管理することができます。これにより二重入力や手作業の手間を大幅に削減することが可能になります。

在庫管理も一元化

複数チャネルの注文状況に加え、在庫も一つの画面で一括把握できるため、手動での在庫調整が不要になります。これにより在庫管理の効率が格段に向上します。

メール対応の自動化

注文受付や発送連絡などの顧客対応メールを自動で送信することができ、対応漏れや作業負担を軽減します。さらに、商品ごとやお支払い方法など、多様な条件での振り分けにも柔軟に対応することが可能です。

送り状の一括発行対応

「TEMU」を含むすべてのチャネルの注文情報をもとに、送り状をまとめて作成できます。これにより出荷作業の大幅な効率化が実現します。複数のチャネルからの注文に対して個別に送り状を作成する手間が省け、出荷プロセス全体の生産性向上につながります。

ご利用料金

本機能は、以下のオプション料金でご利用いただけます。

【店舗追加】
初期費用10,000円/月額費用5,000円(税別)

GoQSystemの「在庫連携機能」とは?

GoQSystemの在庫連携機能は、複数モール・複数倉庫の在庫状況を一元で把握・操作できるクラウドサービスです。以下のような特徴により、在庫リスクの最小化と業務負荷の軽減を両立することが可能になります。

  • 全モールへの在庫反映が業界最短1分で可能
  • モールごとの商品コードが一致していなくても紐付けに対応
  • セット商品・ケース販売にも柔軟に対応
  • 視覚的にわかりやすいUIで、在庫操作も簡単
GoQSystemの在庫連携機能イメージ

今後の展望

今後もGoQSystemは、対応チャネルの拡充や機能強化を進め、通販事業者のさらなる業務改善と売上拡大をサポートしていく予定です。ECサイトの多様化や消費者行動の変化に対応し、より使いやすく効率的なシステムの提供を目指しています。

TEMUについて

TEMUは、急成長を続ける越境ECプラットフォームで、グローバル市場へのリーチと高いコストパフォーマンスを武器に、国内外の事業者・ユーザーから注目を集めています。世界90以上の市場で事業を展開し、手頃な価格で高品質な製品を提供することで、消費者の生活向上を支援しています。

日本では2023年7月にサービスが開始され、効率化されたサプライチェーンによって実現された豊富な商品選択と価格の手頃さが、消費者から好評を得ています。イプソスの最新調査によると、TEMUのユーザーの7割以上がTEMUを高く評価しており、約7割が友人や家族にTEMUを薦めたいと回答しており、ますます多くの消費者がTEMUの価値を実感していることが示されています。

2025年、日本国内販売事業者の募集が全面的に開放されて以来、多くの日本企業が参加し、Temuへの出店を通じてより多くの露出機会を得て、より幅広い消費者層にリーチしています。TEMUの特徴は、そのグローバルな展開力と手頃な価格設定にあり、多くの販売事業者にとって新たな販路として期待されています。

株式会社GoQSystemについて

株式会社GoQSystem

GoQSystemは通販業務を一元管理できるシステムです。全てのネットショップの受注・売上・在庫・商品データを1つのシステム内で管理できるため、業務効率を格段にUPすることができます。

マルチチャネル展開を行う通販事業者にとって、複数のECサイトの管理は大きな負担となります。GoQSystemはそうした課題を解決し、業務の効率化と生産性向上を実現するソリューションを提供しています。在庫管理の最適化、受注処理の自動化、配送業務の効率化など、通販事業運営における様々な課題を解決するための機能が揃っています。

今回のTEMU連携により、従来の国内EC市場だけでなく、急成長する越境EC市場へのアクセスも容易になり、販路拡大を目指す事業者にとって大きなメリットとなることが期待されます。特に在庫管理の一元化は、複数チャネルで販売する際の在庫リスクを低減し、適切な在庫レベルの維持に貢献します。

TEMUとの連携は、GoQSystemのマルチチャネル戦略の一環として位置づけられており、今後も様々なECプラットフォームとの連携を強化していく方針です。これにより、ユーザーはより多様な販売チャネルを効率的に管理することが可能になります。

GoQSystemは、ECサイト運営者のニーズに応え続け、時代の変化に合わせたサービス提供を行うことで、多くの通販事業者から支持を得ています。使いやすいインターフェース、柔軟なカスタマイズ性、安定したシステム運用など、様々な面で高い評価を獲得しています。

【会社概要】
株式会社GoQSystem
所在地  :東京都中央区京橋1丁目6-12 NS京橋ビル5F
設立   : 2009年2月25日
事業内容 :システム開発、デザイン事業、動画事業、ネット通販事業
代表者  :代表取締役 藤本 卓治

出典元:株式会社GoQSystem プレスリリース

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ