株式会社サーモス(本社:東京都港区、代表取締役社長:片岡 有二)は、快適で環境に優しいライフスタイルを提案するグローバルな魔法びん企業である。このたび、サーモスオンラインショップにおいて「真空断熱タンブラー」や「真空断熱ケータイマグ」を含む450点以上の製品を、相手の住所が不明でもギフトとして贈れるeギフトサービスの提供を開始することを発表した。開始日は2024年11月20日(水)となる。

サーモスの製品は、特別な日や誕生日の贈り物として非常に人気が高い。この新たに導入されたeギフトサービス「AnyGift(エニーギフト)」を利用すれば、住所を知らなくても、「真空断熱タンブラー」や「真空断熱ケータイマグ」など、450点以上の製品を手軽に贈ることが可能となる。

  • eギフトサービスとは

相手の住所を知らずとも、メールやSNSを通じてギフトを贈ることができる革新的なサービスである。

  • eギフトの4つのメリット

  • サーモスオンラインショップ eギフトサービスの使い方

<eギフトの贈り方>

<eギフトの受け取り方>

  • eギフトにおすすめのサーモスアイテム

「サーモス スタイリングシリーズ “アニマル”」

サーモスオンラインショップ限定の「サーモス スタイリングシリーズ“アニマル”」は、「バード」「キャット」「ラビット」の3つのデザインを含む6アイテムを取り揃えており、動物好きには最適なプレゼントとなる。

「真空保温調理器シャトルシェフ」

短時間の加熱後に保温容器に入れるだけで、余熱で食材を調理可能な「シャトルシェフ」。贈ることで、受け手にリラックスした時間を提供することができる。

  • eギフトサービス「AnyGift(エニーギフト)」について

「AnyGift(エニーギフト)」は、相手の住所を知らなくても、LINEやメールを通じてギフトを贈ることができるeギフト機能をECサイトに統合するためのサービスである。

AnyGiftを利用して商品を購入すると、受け取り用のURLが発行され、贈ったURLを受け取った相手が自身の住所を入力することで、商品がギフトとして届く。

■サーモスブランドの歴史

1904年にドイツで設立され、2024年に120年の歴史を迎えるサーモスは、世界最大の魔法びんブランドとして、世界初のガラス製魔法びんを市販し、1978年には日本の技術を用いて世界初の高真空ステンレス製魔法びんを製造した。魔法びんのパイオニアとして、世界120カ国以上で愛されている。

出典元:株式会社サーモス

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ