再配達削減特集ページ:https://shopping.yahoo.co.jp/notice/ecodelivery/re_delivery_reduce
LINEヤフー株式会社が運営する「Yahoo!ショッピング」において、ユーザーが余裕をもったお届け日を設定したり、商品を置き配で受け取る選択をすることで再配達の削減を促進する配送方法を利用すると、10円相当の「PayPayポイント」が獲得できる「再配達削減キャンペーン」が開始されることが発表されました。このキャンペーンは本日から実施されます。

現在、物流業界では「物流の2024年問題」に対処するための取り組みが急務となっております。これには、今年の4月から施行された「働き方改革関連法」に伴うトラックドライバーの時間外労働の規制などが影響しています。このような背景の中、LINEヤフーが実施する本キャンペーンは、国土交通省が推進する「再配達率削減ポイント付与実証事業」の一環として位置づけられています。消費者が受取方法や日時を自由に選択できる仕組みを整え、インセンティブを提供することで、宅配便の再配達率を下げ、物流業界の負担軽減を目指します。また、「Yahoo!ショッピング」では、指定された余裕を持ったお届け日、置き配、または1回受け取りのいずれかの方法で1配送あたり10円相当の「PayPayポイント」を獲得できるキャンペーンを実施しています。ポイント付与の可否はストアによって設定されるため、対象の配送には注文時のカートにアイコンが表示されます。
■キャンペーン概要
① おトク指定便キャンペーン:お届け日を余裕のある日程(最短お届け日+3~7日)に設定した場合
・付与対象注文期間:2024年11月11日(月)~2024年11月30日(土)
・対象ストア:配送方法として「お届け指定日」を設定しているストア
・条件:商品合計額1,000円以上の購入で、指定方法に従い余裕のあるお届け日を選んだ注文
・特典:10円相当の「PayPayポイント」が当たるくじ券が付与されます。
② 置き配キャンペーン:置き配での受け取りを設定した場合
・付与対象注文期間:2024年12月1日(日)~2024年12月22日(日)
・対象ストア:配送方法として「置き配」を設定しているストア
・条件:商品合計額1,000円以上のお買い物で、指定方法で置き配を利用した注文
・特典:10円相当の「PayPayポイント」を付与します。
③ 1回受け取りキャンペーン:ユーザーが一度で受け取った場合
・付与対象注文期間:2024年12月23日(月)~2025年1月10日(金)
・対象ストア:配送情報が自動連動されているストア※メール便、ポスト投函は対象外
・条件:商品合計額1,000円以上のお買い物で、配送ステータスが連携され、一度で受け取りが確認できた注文
・特典:10円相当の「PayPayポイント」が獲得できます。

「Yahoo!ショッピング」は、ユーザーが荷物を一度で受け取ることができるように、お届けの指定や配送状況の確認、置き配、さらには実店舗での受け取り方法など、様々な受取手段を提案し、利便性向上に努めています。
さらに、「Yahoo!ショッピング」は、ユーザーが推奨される配送方法を選んだ際に「PayPayポイント」をもらえるキャンペーンも実施してきました。今年の1月から3月にかけては、配送方法に「置き配」を指定することで10円相当の「PayPayポイント」を付与するキャンペーンを実施し、置き配の利用率は1.3倍に増加しました。また、8月からはヤマト運輸の「EAZY」や佐川急便の「指定場所配送サービス」による荷物の置き配受取も可能となりました。
置き配の利用が拡大する中で、「Yahoo!ショッピング」での宅配ボックスの売上も増加し、2024年9月にはその売上が前年比で1.4倍に達しました。ユーザーからは「宅配の時間を気にせずストレスが減った」という声や、「設置が簡単で安全性も高いので安心」といったポジティブなフィードバックが寄せられています。
LINEヤフーは、『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』というミッションを掲げ、「Yahoo!ショッピング」を通してユーザーが便利にネット通販を利用できるように、受け取り方の多様化を進め、ユーザーの「欲しいものが欲しいときに届く」体験を提供するために努め続けています。
出典元:LINEヤフー株式会社