日本国内で累計1,300社以上の導入実績があるECモール分析ツール Nint ECommerce のデータベースを用いて作成する「ふるさと納税」に特化した市場分析レポート及びそのローデータを提供するものです。

日本と中国のECモールの市場動向データを提供する株式会社Nint(本社:東京都新宿区、代表取締役:吉野順子、以下「Nint」)は2023年9月28日、自治体関係者向けのふるさと納税市場のデータ分析サービス「Nint ECommerce ふるさと納税レポート」にYahoo!ショッピング版のデータを追加し、新たに提供を開始しました。
- サービス概要
Nintは、AIやクローリングなどの技術により日本国内の大手ECモール(「楽天市場」、「Amazon」、「Yahoo!ショッピング」、以下「3大ECモール」)で販売される商品の売上金額・販売数量を高精度に推計したデータに、サイト内でのプロモーションデータ等も加えた総合的なEC市場動向データ(以下、Nint推計データ※1)を提供しています。
このたび、2023年6月より提供開始した本レポートサービスの収録・分析対象データとして、楽天市場の「楽天ふるさと納税」に加えて、新たにYahoo!ショッピング上の「さとふる」「ふるなび」「ふるさとチョイス」で出品・販売された各自治体の返礼品の売上および販売数量(※1)を追加いたしました。これにより本レポートサービスのデータカバレッジが広がり、市場の全体像の把握が難しいとされてきたふるさと納税のEC市場における、より充実した市場調査・競合調査・商品トレンド調査が可能になりました。
本サービスにより提供可能なレポート及びデータ、そして市場インサイトは、地域活性化や魅力度アップを目指す自治体、ふるさと納税ポータルサイトの運営事業者、メーカーや生産者などの返礼品事業者、その他ふるさと納税事業を支援する広告代理店や各種コンサルタントなどを含めた、ふるさと納税業界を取り巻くあらゆる関係者の皆様のビジネスに必要不可欠な情報です。
返礼品の企画や商品開発、生産・販売計画、納税額シミュレーション、プロモーション、競合ベンチマークや事業戦略策定などの各分野において活用のうえ、ふるさと納税事業の発展に役立てていただければ幸いです。
※1 Nint推計データとは、当社独自のAIやクローリングなどの技術で日本および中国の大手ECモールで販売される商品の売上金額・販売数量を高精度に推計したデータのことです。当社が提供するデータおよびサービス、レポートにおける「売上」「販売数量」は弊社独自の統計技術により算出された「推計データ」です。
https://www.nint.jp/ec/lp-furusato-report/
合わせて読みたい