
ライブコマースのインフラ化を目指す株式会社Cellest(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:佐々木 宏志)が、実演販売のプロフェッショナル集団を擁する協和工業株式会社(本社:大阪府大阪市、取締役:中村直樹)との業務提携を発表しました。
この業務提携により、Cellest社がライブコマース専門事務所「トキバナ」を通じて育ててきた"売る力"と、協和工業が「KYOWA STUDIO」の実演販売現場で磨き上げてきた"売る力"を組み合わせ、企業のライブコマース市場参入を強力に支援していくとのことです。両社は今後、ライブコマース専用ECモールアプリ「WABE」上での共同展開も進めていく予定とされています。
この記事の目次
業務提携の背景
2025年は「ライブコマース元年」と称される年であり、日本国内のライブコマース業界は重要な転換期を迎えています。大手企業の成功例や「TikTok Shop」の登場により、「ライブ配信を視聴しながら商品を購入する」という新しい消費体験が急速に広がりつつあるようです。一方で、配信者側には販売設計・配信演出・人材育成・スタジオ運用などの専門的なスキルが求められるため、企業の参入ハードルは依然として高い状況が続いているとされています。
Cellest社は2017年の業界参入以来、ライブコマーサーをプロデュースする「トキバナ」と、企業がライブコマースをワンストップで展開できるプラットフォーム「WABE」の二本柱で「ライブコマースのインフラ化」を目指して業界を牽引してきました。
一方、協和工業株式会社は、著名な販売士の所属数・指名率・販促動画制作数において業界トップクラスの実績を持つ実演販売士事務所「KYOWA STUDIO」を運営しています。長年にわたりテレビショッピングなどの販売現場で「伝える技術」や「魅せる演出」を追求してきた企業です。
今回の業務提携は、両社が持つ強みを組み合わせることで、企業がライブコマースを「仕組みとして始められる」環境を整えることを目的としているとのことです。今後はスタジオ設備や人材、ノウハウを共有しながら、ライブコマースの実践機会を拡大し、企業の参入促進と市場全体の発展に貢献していくとされています。
提携概要
今回の業務提携により、「KYOWA STUDIO」に所属する実演販売のプロフェッショナルが、ライブコマース専用ECモールアプリ「WABE」上で企業が運営する各チャンネルに出演するサービスが提供されるとのことです。
特徴① 売上に直結するプロフェッショナルのトーク技術
テレビショッピングや店頭販売の現場で実績を積んだプロの実演販売士がライブ配信に出演します。的確な構成と説得力のあるトークで商品の魅力を最大限に引き出し、視聴者の購買意欲を高めます。これにより企業のライブ配信を「見られる配信」から「売れる配信」へと進化させ、売上向上に貢献することが期待されています。
特徴② 導入から運用までの伴走支援
ライブコマースに初挑戦する企業に対しては、番組設計から撮影・配信・販売までを一貫してサポートし、安心して配信を始められる体制を整えるとのことです。また、すでに取り組み経験のある企業に対しては、演出力やトーク技術を通じて番組の完成度を高め、より優れた販売成果を目指すサポートを提供するようです。
KYOWA STUDIO




KYOWA STUDIOは協和工業株式会社の実演販売事業部として、様々な商品やサービスの魅力を分かりやすく伝える実演販売のプロフェッショナル集団です。
テレビ通販で数億円の売上を達成した販売士や実演歴30年以上のベテランをはじめ、芸人、落語家、インフルエンサー、モデル、レポーターなど多様なバックグラウンドを持つ約30名のプロフェッショナルが所属しているとのことです。
主な事業内容は以下の通りです。
- 自社スタジオでのワンストップ販促動画の制作
- 展示会、イベント、通販番組、動画出演等への実演販売士の派遣
- ライブコマースで実演をするプロ販売士【実演ライバー®】による商品販売
- ブースデザイン、設営、実演までセットになった展示会のトータルプロデュース
商品の効果的な売り方に悩みを抱えるクライアントや売上が伸び悩んでいる企業からの相談に応じ、多くの指名やリピートを得ているそうです。
協和工業株式会社 会社概要
会社名:協和工業株式会社
住所:大阪府大阪市西淀川区佃1-24-11
創立:1956年3月15日
代表者:中村久美子
事業内容:家庭用品・日用雑貨製造・販売、輸入出業務
実演販売士事務所KYOWASTUDIO運営
ライブコマース専用ECモールアプリ「WABE」とは

「WABE」は「見て(Watch)、きいて(Ask)、買って(Buy)、たのしい(Enjoy)」をコンセプトにしたライブコマース専用のECモールアプリです。販売事業者(配信者)であるメーカー・ブランドやライブコマーサーと消費者(視聴者)をつなぐライブコマースプラットフォームとして機能しています。

販売事業者はライブ配信を通じて消費者とリアルタイムにコミュニケーションを取りながら商品を紹介・販売できるだけでなく、配信時間外でも商品を購入できるモール機能やSNSのDM機能のような便利な機能も備えているようです。

また販売事業者は、注文状況や顧客データの管理からデータ分析まで、「WABE」上で一括して完結することが可能となっています。

アプリ名:WABE
対応OS:iOS / Android
ライブコマース専門事務所「トキバナ」とは

「トキバナ」はライブコマーサーをプロデュース・マネジメントするライブコマース専門事務所です。ライブコマーサーをエンターテイナーとして育成し、その才能を最大限に引き出すことで、ライブコマースというステージで活躍できる存在へと導くことを目指しているとのことです。
所属コマ―サー
<ぞうねこちゃんねる>

「ぞうねこちゃんねる」は2017年から活動しており、国内外のアパレル・コスメ・雑貨・食品など、幅広いジャンルの商品を販売しているライブコマースチャンネルです。数々のライブコマースイベントで1位を獲得しており、1配信あたりの最大総視聴者数は24万人を超え、1回の配信で2,000万円以上の売上を記録、月間売上は1.8億円を突破するなど、国内トップクラスの実績を持っているそうです。
販売やPR案件も受け付けているとのことです。
日本におけるライブコマースのインフラ化を目指す株式会社Cellestとは
株式会社Cellestは、ライブコマースのインフラ化を目指すスタートアップ企業です。2017年から業界に参入し、ライブコマース専用のECモールアプリ「WABE」の開発・運営と、ライブコマーサーのプロデュースとマネジメントを行うライブコマース専門事務所「トキバナ」を展開しています。
ライブコマースは、リアルタイムで商品を確認しながら購入できる新しい購買体験を提供し、従来のネットショッピングにおける「思っていたものと違う」という課題解決に貢献するとされています。同社はライブコマース文化を定着させ、より楽しく便利に買い物ができる社会の実現を目指しているようです。
会社概要
会社名:株式会社Cellest
住所:大阪府大阪市中央区久太郎町3-3-8 カラバサ本社ビル6階
設立:2019年7月31日
代表者:佐々木宏志
事業内容:ライブコマースマネジメント事業・ライブコマースプラットフォーム事業
出典元:株式会社Cellest プレスリリース













