2025年1月度の全国テレビCM放送回数調査結果

SMN株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:原山 直樹、以下、SMN)が、2025年1月度における全国地上波25局およびBS放送6局で放送されたテレビCMの放送回数を調査し、その結果を発表しました。

2025年1月度 商品別テレビCM放送回数ランキング

2025年1月度のランキングでは、生活密着型のサービスや健康志向の商品が数多く見受けられ、多様な業界のCMが目立っています。ランキングの上位には、リクルートホールディングスの「スーモ」や「リクナビNEXT」、通信教育のユーキャン、医薬品分野の興和から「キャベジンコーワ」や「ザ・ガードコーワ整腸錠α3+」など、多くの著名企業が占めており、人材関連や医薬品業界のCMの影響力が依然として強いことが伺えます。

また、ニデックやアマゾンジャパンの「Amazonオーディオブック: Audible」、ZOZOの「ZOZO SALE」といった新規プレイヤーも加わり、地元密着の企業CMや新しいライフスタイルを提案するサービスのCMが多く見られるようになっています。

2025年1月度 エリア別テレビCM放送回数ランキング

地域別では、東京エリアにおいて「ACジャパン」のCM放送が増加しており、大阪エリアではユー・エス・ジェイの「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」が1位を獲得するなど、地域の特色が反映されたCMが上位にランクインしています。名古屋エリアでは、Uber Eats Japanが放送回数ナンバー1となっており、地元企業によるサービスが支持されていることが明確です。福岡エリアではリクルートホールディングスのCMが特に目立っており、就職関連の内容が多く放映されています。

調査概要

【調査期間】2025年1月1日~1月31日

【対象】番組宣伝を除く全国地上波25局およびBS放送6局のテレビCM

【調査方法】動画認識エンジンを使用したテレビCM自動認識システムをもとに収集した放送履歴情報に基づいて実施されました。

「テレビCMメタデータ」で得られる情報

・放映開始・終了時間

・テレビ局名

・スポンサー名

・ブランド名

・製品名/CM名

・使用曲名/アーティスト名

・出演者情報

その他、多彩なデータを提供可能です。

出典元:SMN株式会社

コマースピックLINE公式アカウント

コマースピックメルマガ