セミナー動画:ファンダメンタルズ改善とGV数増加でAmazonで売上を最大化するための販売戦略 2023

セミナーの概要

2023年4月20日に行われたAmazonの売上拡大ウェビナーがご好評につき、録画データをご展開させていただきます。

ウェビナー前半は、元スポーツメーカー出身でAmazonのベンダーセントラル契約での売上拡大を実現してきたCommerce ContainerのECコンサルタントが登壇し、Amazonビジネスにおける重要な3要素、複数ブランド、多くのSKUを持つ企業の課題と、その解決に向けたPDCAについて解説いたします。ウェビナー後半では、Amazonプロダクトの広告戦略を得意とする広告コンサルタントとともに、土台を整えた後の露出強化についてディスカッション形式でお届けいたします。

Amazonで多くの商品を出品され、さまざまな課題を持たれているご担当者様、これから出品を検討している企業様、出品後売上の伸び悩みを感じているご担当者様、何から手を付けていいか悩まれているご担当者様の課題を解決するきっかけにつながればと思います。

セミナーのアジェンダ

アジェンダ

  1. Amazonビジネスにおける重要な3つの要素
  2. 複数ブランド、多くのSKUを持つ事の課題
  3. 課題解決に向けたPDCAサイクル
  4. 露出強化のための広告活用について、最適なタイミングとは?

登壇者

株式会社CARTA COMMUNICATIONS(CCI
飯田 翼
前職は、大手スポーツメーカーにて生産、企画、営業として幅広く業務を経験。2019年より営業ポジションにて、Amazonビジネスの立ち上げと売上拡大に従事。複数ブランド展開、10,000SKUを超えるアパレル商材での販売戦略立案から実行までを行い、年間売上高を7億円から20億円の事業規模に。 メーカー側での実際のモール運営経験を活かし、Commerce ContainerでECコンサルタントに従事。

株式会社Barriz
小川 純平
2008年にCCI入社。 約14年間インターネット広告全般の入稿担当及びAmazon、SNS、SEM、ディスプレイネットワーク広告運用コンサル担当として従事。 消費財、EC、アパレル、Home、レジャー、書籍など幅広い業種の企業様を担当し、運用ベストプラクティスを発掘。2020年4月からBarrizへ出向。

セミナーの対象者

  • 複数ブランドを保有するメーカー様
  • 商品数の多い企業様
  • アパレルメーカー様
  • 日用品コスメなどの消費財メーカー様

セミナー動画視聴の申込みフォーム

    ・氏名 ※必須

    ・会社名 ※必須

    ・メールアドレス ※必須

    ・電話番号 ※必須

    「サービス利用規約」「個人情報保護方針」に同意する。

    コマースピックLINE公式アカウント

    コマースピックメルマガ